本文
新生児聴覚検査・1か月児健康診査
新生児聴覚検査・1か月児健康診査費用の一部助成について
対象者
令和7年4月1日生まれ以降のお子さんで、受診日に上田市に住民票がある方
補助券について
母子健康手帳発行時に発行します。使用時までなくさないよう大切に保管ください。
※令和6年度中に母子健康手帳を発行された方には郵送等でお渡しします。
検査・健診の内容等
|
助成上限額 |
内容 |
新生児聴覚検査 |
5,000円 (初回検査1回のみ) |
生後3日頃に受ける自動ABR又はOAEを用いた聴覚検査 |
1か月児健康診査 |
6,040円 |
お子さんが生後1か月頃に受ける健康診査 |
補助券の使用方法
(県内の医療機関等で受ける場合)
・補助券を使用し公費助成を受けることができます。検査・健診を受ける際は、太線枠内へ必要事項を御記入の上、母子健康手帳と一緒に医療機関に提出してください。
・検査・健診の結果は上田市に情報提供されます。
(県外の医療機関等で受ける場合)
・補助券での補助は受けられません。費用は自己負担で支払っていただき、後日、市へ申請していただくことにより助成上限額の範囲で補助をいたします。詳しくは「長野県外で妊婦健診等を受診する方へ」を御覧ください。
受診票に関する注意事項
(1)他市町村へ転居された方は、新居住地の市町村へお問い合わせください。
(2)本受検票・受診票は、対象者以外が使用することはできません。また、金券ではありませんので、使用しない場合でも払い戻しはできません。
(3)助成上限額を超える費用に関しては自己負担が生じます。
(4)上記検査内容以外は別途費用がかかることがあります。