ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 地域雇用推進課 > 令和6年度 中小企業退職金共済掛金補助【受付終了】

本文

令和6年度 中小企業退職金共済掛金補助【受付終了】

更新日:2025年2月7日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

令和6年度分の申請受付は終了しました。

補助対象者

市内に事業所を有し、勤労者退職金共済機構又は団体と締結した退職共済金契約に基づき、被共済者の掛金を納付した中小企業者

詳細は上田市中小企業退職金共済掛金補助金制度概要 [PDFファイル/368KB]を御参照ください。

補助対象経費

令和6年1月1日から令和6年12月31日までに支払った退職金共済掛金

交付申請期間

令和7年1月6日から令和7年1月20日まで交付申請を受け付けます。

※郵送による提出の場合は令和7年1月20日消印有効

補助額

退職金共済契約の効力が生じた日が属する月から3年間(36ヶ月)を補助します。
被共済者1人につき月額700円補助。短時間労働者については月額350円。
(短時間労働者…週の労働時間が通常の労働者に比べ短く、かつ30時間未満の労働者)

補助申請額早見表 [PDFファイル/168KB]

提出書類 

申請方法

  • 郵送の場合 〒386-0012 上田市中央四丁目9番1号
                       上田市 地域雇用推進課 退職金共済掛金補助金担当宛 ※令和7年1月20日消印有効
  • 御持参の場合 平日午前8時30分から午後5時15分の間に下記窓口へ御持参ください。
    上田市勤労者福祉センター内 地域雇用推進課
    丸子地域自治センター 産業観光課
    真田地域自治センター 産業観光課
    武石地域自治センター 産業観光課 

中小企業退職金共済制度についてのお問い合わせ

中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職金制度です。事業主が勤労者退職金共済機構と従業員のための退職金共済契約を結び、月々の掛金を納付することにより、退職した従業員に機構から退職金が支払われます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)