ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 歴史・文化財 > 文化財 > > 県宝旧倉沢家住宅の歴史を探ろう

本文

県宝旧倉沢家住宅の歴史を探ろう

更新日:2025年10月14日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

県宝:旧倉沢家住宅でイベントが行われます。

ちらし

長野県宝「旧倉沢家住宅」で、学習会を行います。

江戸時代につくられた貴重な古民家でのひと時をお楽しみください。

開催日時

令和7年11月2日(日曜日) 10時から

場所

旧倉沢家住宅(上田市築地314-2)

参加料

無料

定員

なし

申し込み

不要

その他

駐車場は、北側広場をご利用ください。

文化財

旧倉沢家住宅主屋及び客座敷(長野県宝)

旧倉沢家住宅は上田市築地にある旧家で、江戸時代の17世紀中期から後期に建てられたと考えられる主屋など、県内で最も古い年代の建物が残されている貴重な民家で、長野県宝に指定されています。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

倉沢家住宅門 倉沢家住宅

主催

 築地ききべの会

お問い合わせ先

 築地ききべの会 会長 倉澤(電話番号 080-5108-1956)