本文
文化財de文化祭
上田市内には、国指定文化財のほか、長野県や上田市の指定を受けたものなど、多くの文化財があります。これらの貴重な宝を、多くの方々に知っていただき、未来に伝えていくために、音楽や美術、パフォーマンス等の催事を行い、文化財の活用モデルとして提案していきます。
文化財de文化祭in東山古墳群
市指定文化財の他田塚古墳と塚穴原1号古墳にて古墳シンガーのまりこふん氏による弾き語りコンサートを開催します!古墳に囲まれながら古墳愛に溢れた時間を過ごしませんか。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては開催方法が変更または中止となる場合があります。予めご了承ください。
日時
令和4年7月16日(土曜日) 16時30分開場、17時開演 ※雨天時中止
場所
いにしえの丘公園 (上田市下之郷812-6)
内容
・文化財説明(石室の見学もやります!)
・弾き語りコンサート
料金
無料
定員
60名程度
申し込み
参加希望の方はメール(shogaku@city.ueda.nagano.jp)かはがきに住所、氏名、電話番号を記入し「文化財de文化祭応募」と記載の上、文化財de文化祭実行委員会事務局(〒386-8601上田市大手1丁目11番16号)までご応募ください(1枚につき2名まで応募可。)。締切は7月5日火曜日(消印有効)
応募多数の場合は締切後に抽選を行い、応募者全員に結果を通知します。
出演者紹介
まりこふん氏 (古墳シンガー/古墳にコーフン協会会長)
古墳への愛を歌いあげる古墳シンガー。
十数年前に音楽活動の合間に仁徳陵に行ったのがきっかけで古墳の曲が生まれて、古墳を巡るようになる。
その後2013年1月、「古墳をゆるく楽しく愛でる」をモットーに「古墳にコーフン協会」を設立、会長を務める。
今まで巡った古墳は3,000基以上。
古墳を「かわいい!」という独自の目線でひも解き、「堅苦しい古墳のイメージをカジュアルにしたい」「古墳めぐりの楽しさを多くの人に知ってもらいたい」と日々活動中。
全国各地のイベントや、TV・ラジオ番組、新聞、雑誌記事などメディアにも多数出演。
はとバスで「まりこふんと行く古墳バスツアー」を9年間毎年開催。
CDに「古墳deコーフン!」「装飾古墳」「It's 埋葬る」、古墳関連の著書6冊。
古墳グッズコレクター。1,000点以上の古墳グッズを所持。
毎月第3日曜日11時からの狛江FM「古墳にコーフンラジオ」の構成兼パーソナリティー。
古墳にコーフン協会HP:https://kofun.jp<外部リンク>
まりこふんTwitter:https://twitter.com/1224MARI<外部リンク>
まりこふんInstagram:https://www.instagram.com/marikofun/<外部リンク>
まりこふんfacebookページ:https://www.facebook.com/marikofun.singer<外部リンク>
==================================================
【CD】
・『古墳deコーフン!』(ウルカ・ミュージックレコード)
・『装飾古墳』(ウルカ・ミュージックレコード)
・『It's 埋葬る』(ウルカ・ミュージックレコード)
・新版 考古検定過去問題集CD(日本文化財保護協会)
【著書】
・『まりこふんの古墳ブック』(山と溪谷社)
・『古墳の歩き方』(扶桑社)
・『奈良の古墳』(淡交社)
・『はにわ』(青月社)
・『出雲の古墳アドベンチャー』(今井印刷)
・『東京古墳散歩』(ヨザワマイとの共著:徳間書店)
【連載】
・「漢字ランド」※連載終了
・「こどもの本」※連載終了
【主なメディア出演歴】
<TV>
・NHK「ニュース7」「ニュースウォッチ9」「おはよう日本」「あさイチ」「くらし解説」「おはよう関西」「ごごナマ」「歴史秘話ヒストリア」「ニュース
シブ5時」他
・TBS「マツコの知らない世界」「はなまるマーケット」「Nスタ」「アメージパング」「あさチャン」
・フジテレビ「めざましテレビ」「自称の王国」「アオハルTV」
・テレビ朝日「お願い!ランキング」
・日本テレビ「NEWS EVERY」「ニノさん」「スッキリ」
・読売テレビ「ワケあり!レッドゾーン」「かんさい情報net」
・ABC朝日放送「リア突WEST」「よゐこQイズことし」
・MBS毎日放送テレビ「ちちんぷいぷい」
・あさひテレビ「ピエール瀧のしょんないTV」
・BS 日テレ「中川翔子のマニア★まにある」
・BS TBS「にっぽん!歴史鑑定」
・BS フジ「次課・長州の力旅」
・テレビ東京「出没!アド街ック天国」「つくり場」「チャージ730!」
・MXテレビ「ソーシャルジン」
・東海テレビ「News One」
・テレビ埼玉「マチコミ」
・テレビ神奈川「サタミンエイト」
・KBC九州朝日放送 「サワダデース」
・福島中央テレビ「ゴジてれChu!」
・abemaTV「水曜 The Night」「アニメ恋と嘘特番」…etc.
<ラジオ>
・NHKラジオ「マイあさラジオ」「あさいちばん」「ごごラジ」「ラジオ深夜便」「特集 大阪に行こう!」
・文化放送「くにまるジャパン」
・TOKYO FM「BlueOcean」「クロノス」「キャイ~ン天野ひろゆきの天野企画」「鷹の爪団の世界征服ラヂオ」「ピートのふしぎなガレージ」
・FM ヨコハマ「God Bless Saturday」「Futurescape」「ちょうどいいラジオ」
・ラジオ日本「峰竜太のミネスタ」
・ラジオ関西「谷五郎のこころに聴くラジオ」
・J-WAVE「アンジャッシュ渡部建のGOLD RUSH」
・ニッポン放送「大谷ノブ彦のGoodJobニッポン」「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」「今夜もオトパラ!」
・ベイエフエム「パワーベイモーニング」
・文化放送「福井謙二のグッモニ」
・FM NACK5「monaka」
・JFN「一乃輔のここが知りたい」
・かわさきFM『DJノブのディアフレンド』
・FM世田谷「長江健次のDARADAラジオ」 …etc.
<新聞>
・読売新聞
・日経MJ
・産経新聞
・日本経済新聞
・西日本新聞
・朝日新聞
・毎日新聞
・スポニチ …etc.
<雑誌>
・週刊SPA!
・週刊新潮
・女性自身
・日経ビジネス
・ウルフルズぴあ
・「怪」vol,0043
・月刊「歴史街道」
・月刊「望星」
・月刊「なごみ」
・世田谷区のフリーペーパー「おとなreり」
・アウトドア雑誌「ランドネ」
・月刊エンタメ …etc.
組織
主催:文化財de文化祭実行委員会(上田市教育委員会事務局 生涯学習・文化財課)