ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習・文化財課 > 第35回うえだ人権フェスティバル

本文

第35回うえだ人権フェスティバル

更新日:2023年1月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

第35回うえだ人権フェスティバルを開催します。
市内で募集をしました人権作品の表彰・展示のほか、「身近な人権」に関する資料の展示、市内学校等でも広くご講演されている、伊藤ひよりさんを講師としてお招きし、講演会を行います。
多様な文化や価値観を尊重し合い、差別や偏見のない社会を築いていくために、人権について一緒に考えてみませんか?たくさんの方のご来場をお待ちしております。

開催日・会場

令和5年2月25日 土曜日 

会場 上田文化会館 

日程

人権作品の表彰式

市民から募集した人権作品(ポスター、作文、詩、標語)より、最優秀作品を表彰します。

時間 10時45分から12時 

会場 大ホール

講演会&コンサート

伊藤ひよりさんによる歌と語りを交えた講演会です。

開場 13時30分  開演 14時 

会場 大ホール

講師 伊藤ひよりさん(シンガーソングライター)

演題 鵬程万里(ほうていばんり) 歌と私と僕

事前申込不要、入場無料

講師、伊藤ひよりさん写真

講師プロフィール
​長野県出身。5歳からピアノを習い始める。ピアノをきっかけに学生時代にフルート エレクトーンなど様々な楽器を学ぶ。2017年シンガーソングライターとして活動を本格的に開始し、長野  東京 名古屋 大阪 京都でライブ活動を行う。ライブハウスの他にカフェや病院、施設などでも精力的にライブをしている。時に力強く、時に切なく、優しい歌声が評価を得ている。『子どもたちに色々な可能性を持って欲しい』という思いを軸に長野県内で歌と語りを交えた人権の講演活動を積極的に行っている。

2019年7月5日 初の mini album『firefighter」を限定リリース。
2019年7月イブニング信州(NHK長野放送)に自身の特集放送される。
2019年8月BCリーグ戦 信濃グランセローズ公式試合にて国家独唱出演。
2020年1月 伊那市人権同和教育講座『glorieux~歌とともに生きる』をいなっせで開催し300人を動員。
2020年2月ニュースワイド(SBC信越放送)に出演し特集放送。
2020年10月中信教育人権研修会を松本キッセイ文化ホールで開催。
2021年1月15日 初のコラボ作品 yamy+hiyori『アオイウタ』配信シングルとしてリリース。
2021年6月1日 長野県高校人権教育研修 連絡協議会に出演。
2021年10月1日 news every(テレビ信州)特集出演。
2021年12月11日 長野県人権フェスティバル2021出演。
2021年12月24日 デビュー5周年を記念した一夜限りのアンプラグドライブ『THIS is ME』を松本市音楽文化ホール『ザ・ハーモニーホール』にて開催。マイクを一切使用しないライブが大きな話題となる。
2022年3月5日 国内最大のLGBTインタビューwebメディア『LGBTER』公開。

展示

時間 10時から16時

会場 展示室

内容 

・市内で募集をした人権作品(ポスター、作文、詩、標語、園児のつぶやき)より最優秀作品及び優秀作品の展示

・「身近な人権」に関する資料展示