ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民まちづくり推進部 > 上田市消費生活センター > 越境消費者センター(CCJ)のアドレスからの不審なメールにご注意ください!

本文

越境消費者センター(CCJ)のアドレスからの不審なメールにご注意ください!

更新日:2025年4月22日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 消費者宛に、国民生活センター越境消費者センター(CCJ)のアドレスを使って、金融事業者を名乗る者から「安全基準強化に伴う緊急の設定確認をお願いいたします」というメールが届いたという相談が、国民生活センター越境消費者センターに寄せられています。

 国民生活センターが、個別事業者を名乗ってメールを送ることは絶対にありません。

 このような不審なメールを受け取っても、対応せずに無視してください。お金を要求される等、不審な点や不明な点があれば、すぐに消費生活センターにご相談ください。

   国民生活センター越境消費者センター(CCJ)<外部リンク>

 消費生活センター

 

相談事例

 金融事業者からの注意喚起メールが届いたが、送信元が金融事業者のアドレスではなく、国民生活センター越境消費者センターのアドレスだった。これは詐欺メールか。それとも越境消費者センターと金融事業者が協力してメールを送っているのか。

  ※ 「実際に届いたメールの画像」は、関連情報のリンク先で確認してください。

 

関連情報

 越境消費者センター(CCJ)のアドレスからの不審なメールにご注意!-国民生活センターが個別事業者を名乗ってメールを送ることはありません-<外部リンク>(国民生活センターウェブページ)