本文
第39回上田古戦場ハーフマラソン(大会結果を公開)
皆さまのおかげさまで、「第39回上田古戦場ハーフマラソン」は無事に開催、終了することができました。
ご参加いただいたランナーの皆さま、ご協力いただいたボランティアの皆さま、そして地域住民の皆さま、すべての関係者の方々に心より御礼申し上げます。
お知らせ
(9月19日)事前送付物を発送しました。
(8月4日)エントリー受付を終了しました。
(7月16日)シャトルバスの運行情報を更新しました。
(6月30日)申込受付を開始します!
★今年もかけっこ教室を事前開催します!
★大会当日は抽選会も予定!エントリーした皆さんに賞品ゲットのチャンス!
※詳細が決まり次第、順次お知らせいたします。
(4月15日)第39回上田古戦場ハーフマラソンを令和7年10月5日(日曜日)に開催いたします!
※例年、10月第2週目の日曜日に本大会を開催しておりましたが、今年度は第78回長野県陸上競技選手権混成大会と日程が重なり、日程を変更いたしました。来年度以降の開催日程は未定です。
第39回大会(令和7年)
大会の概要
期日 | 令和7年10月5日(日曜日) 午前9時スタート |
---|---|
会場 | 長野県営上田野球場 発着 |
種目 |
ハーフマラソン、10km、チャレンジラン(2.5km)、ファミリーラン(2.5km)※1 ・種目によって、年代別及び男女別の表彰区分あり |
参加資格 |
ハーフ、10km:高校生以上 チャレンジラン:小学生以上 ファミリーラン(※1):どなたでも ※1 大会当日18歳以上の保護者と小学生以下の2人1ペア(親子以外でも可) |
コース | |
定員 |
2,000名(種目ごとの定員は設けません。) |
参加料 |
ハーフ:4,000円 10km:3,000円 チャレンジラン:1,500円 ファミリーラン:2,000円(1ペアあたり) |
申込期間 |
令和7年6月30日(月曜)から令和7年8月3日(日曜)まで ※窓口受付は平日のみ。 ※窓口受付最終日は8月1日(金曜)となりますのでご注意ください。 |
参加申込 ※受付終了しました。 |
○インターネットエントリー ・ランネット<外部リンク>☜ ・スポーツエントリー<外部リンク>☜ ○電話(スポーツエントリー)0570-039-846 ※平日10時から17時(手数料300円) ○窓口(スポーツ推進課他) ※平日9時から17時に、参加料を添えて窓口へ。 |
シャトルバス |
・上田駅温泉口から長野県営上田野球場間の参加者向け無料送迎バスを運行します。 ▼上田駅温泉口⇒長野県営上田野球場:6時30分~8時 ※朝は大変混雑が予想されますので、余裕をもってお越しください。 ▼長野県営上田野球場⇒上田駅温泉口:11時~15時 ・運行表はこちら [PDFファイル/69KB]☜ |
参加者 駐車場 |
エントリー時にお申込みいただいた方に、事前送付物へ駐車許可証を同封しをお送りしています。 駐車許可証をスタッフにご提示の上、指定された駐車場へ駐車いただき、徒歩または無料送迎バスにて会場までお越しください。 ▼バス運行時間:6時30分~8時、11時~15時 ※特に7時以降の送迎バスは大変混雑が予想されます。6時30分~運行しておりますので、早めのバスにご乗車いただくようご協力をお願いします。 ※乗り合わせや公共交通機関でご来場いただきますようご協力をお願いいたします。 ・長野県営上田野球場…会場 ・川辺小学校…徒歩 約10分 ・長野大学…シャトルバス 約15分 運行表 (長野大学)[PDFファイル/70KB] ・山洋電気(株)テクノロジーセンター…シャトルバス 約15分 運行表(山洋電気) [PDFファイル/75KB] |
その他 |
・参加者駐車場あり(大会事務局により指定された駐車場に駐車をお願いします。希望者には事前に郵送する大会案内に駐車券を同封いたします。駐車台数に限りがありますので、乗り合わせや公共交通機関でお越しください。) ・大会当日からおよそ2週間前を目安に大会案内を郵送予定 |
協賛 | 日置電機(株)、ルートインジャパン(株)、(株)ドーム、信州ハム(株)、エスビー食品(株) (株)みすず綜合コンサルタント、(株)上田スター商会、(有)ホームラン堂スポーツ、(株)アルペン (株)日広、田辺商事(株)、田口印刷(株)、大塚製薬(株)、信州うえだ農業協同組合、上田地産地消推進会議 (株)フォトクリエイト、ジブラルタ生命保険(株) |
協力 |
上田警察署、上田市自治会連合会、上田市医師会、(公社)長野県柔道整復師会、公立大学法人長野大学、山洋電気(株)、上田市スポーツ少年団、上田市健康推進課 |
後援 | 信濃毎日新聞社、東信ジャーナル社、信州民報社、週刊上田新聞社、(株)上田ケーブルビジョン、丸子テレビ放送(株)、(一社)信州上田観光協会 |
大会プログラム
▼大会プログラムはこちら[PDFファイル/8.08MB]☜
交通規制について
大会写真
▼大会写真はこちらへ<外部リンク>☜
大会の思い出を是非写真で振り返ってください!
【アンダーアーマー】今年もかけっこ教室を開催します!
【公式】アンダーアーマー×菅平に大会が紹介されました!
上田古戦場ハーフマラソンとは?
天文17年(1548年)に甲斐国の戦国大名・武田信玄と北信濃の戦国大名・村上義清が激闘を繰り広げた「上田原の合戦」の舞台である上田原古戦場を主会場として開催する、歴史ロマンあふれるマラソン大会です。
過去の大会結果
- 第39回大会(令和7年)の結果 [PDFファイル/345KB]
- 第38回大会(令和6年)の結果 [PDFファイル/1.5MB]
- 第37回大会(令和5年)の結果 [PDFファイル/2.04MB]
- 第36回大会(令和4年)の結果 [PDFファイル/1.01MB]
- 第35回大会(令和3年):新型コロナウイルス感染拡大により中止
- 第34回大会(令和2年):新型コロナウイルス感染拡大により中止
- 第33回大会(令和元年):台風の影響により中止
- 第32回大会(平成30年)の結果[PDFファイル/356KB]
- 第31回大会(平成29年)の結果[PDFファイル/350KB]
お問い合わせ
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局
住所:上田市大手一丁目11番16号
電話:0268-23-5196