ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化スポーツ観光部 > スポーツ推進課 > 第39回上田古戦場ハーフマラソン

本文

第39回上田古戦場ハーフマラソン

更新日:2025年4月15日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

お知らせ

(4月15日)第39回上田古戦場ハーフマラソンを令和7年10月5日(日曜日)に開催いたします!
※例年、10月第2週目の日曜日に本大会を開催しておりましたが、今年度は第78回長野県陸上競技選手権混成大会と日程が重なり、日程を変更いたしました。来年度以降の開催日程は未定です。

第39回大会(令和7年)

大会の概要

 

期日 令和7年10月5日(日曜日) 午前9時スタート
会場 長野県営上田野球場 発着
種目

ハーフマラソン、10km、チャレンジラン(2.5km)、ファミリーラン(2.5km)※1

・種目によって、年代別及び男女別の表彰区分あり

参加資格

ハーフ、10km:高校生以上

チャレンジラン:小学生以上

ファミリーラン(※1):どなたでも

※1 大会当日18歳以上の保護者と小学生以下のペア(親子以外でも可)

コース 準備中
定員

2,000名(種目ごとの定員は設けません。)

参加料

ハーフ:4,000円

10km:3,000円

チャレンジラン:1,500円

ファミリーラン:2,000円(1ペア)

申込期間 令和7年6月30日(月曜)から令和7年8月3日(日曜)まで
その他

※今後、大会要項等順次更新していきます。

・参加者駐車場あり(駐車台数に限りがあります。乗り合わせや公共交通機関でお越しください。)

・上田駅前から長野県営上田野球場間の参加者向け無料送迎バスを運行予定

・大会当日からおよそ2週間前を目安に大会案内を郵送予定

  • この大会は、スポーツ振興くじの助成を受けて開催します。

    スポーツ振興くじ理念広告サイト(外部サイト)へのバナーリンクです。<外部リンク>

【公式】アンダーアーマー×菅平に大会が紹介されました!

記事はこちら<外部リンク>

マラソン大会運営者に聞く、“続ける秘訣”(長野県上田市「古戦場ハーフマラソン」)

【公式】アンダーアーマー×菅平

上田古戦場ハーフマラソンとは?

 天文17年(1548年)に甲斐国の戦国大名・武田信玄と北信濃の戦国大名・村上義清が激闘を繰り広げた「上田原の合戦」の舞台である上田原古戦場を主会場として開催する、歴史ロマンあふれるマラソン大会です。

過去の大会結果

お問い合わせ

上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局
住所:上田市大手一丁目11番16号
電話:0268-23-5196

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)