本文
令和元年東日本台風(台風第19号)被害に係る固定資産税・都市計画の減免について
令和元年東日本台風(台風第19号)により、所有されている固定資産が一定以上の被害を受けた場合、固定資産税・都市計画税の減免対象となる場合があります。
減免の対象となる資産、減免割合等
資産割合 | 主な条件 | 減免の割合 |
---|---|---|
土地 |
|
被害の程度により対象税額の40%から100% |
家屋 | 災害による被災家屋の調査結果が、半壊以上の家屋 | 被害の程度により対象税額の40%から100% |
償却資産 | 被災による被害を受け、修理しなければ使用不可能、または廃棄処分しなければならくなった資産 |
被害の程度により対象税額の40%から100% |
減免対象税額
平成31年度固定資産税・都市計画税の第3期及び第4期の税額
(被災した資産の対象税額を被害割合により減免します。)
減免申請方法
まずは税務課へ御連絡ください。状況を確認後、必要書類の御案内をいたします。
必要なもの
- 令和元年台風19号による被害に係る上田市税等減免申請書
- 別表2(固定資産税・都市計画税(土地・家屋・償却資産)減免申請書)
※り災証明書の添付は不要です。
【償却資産の申請に必要な添付書類】
- 損害が確認できる償却資産の写真
- 修理費用がわかる書類(領収書、見積書、保険関係書類など)
- り災した償却資産の一覧
平成31年度申告における種類別明細書(全資産明細)に、り災した資産がわかるように記載したものでも可(空欄部分に「災害により除却」と記入するなど)。
申請書様式
- 上田市税減免申請書 [Wordファイル/17KB]
- 上田市税減免申請書(記入例) [Wordファイル/61KB]
- 固定資産税減免申請書 [Wordファイル/16KB]
- 固定資産税減免申請書(記入例) [Wordファイル/27KB]
お問い合わせ
税務課
〒386-8601長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:土地係0268-23-8240、家屋係0268-23-8245
ファックス番号:0268-22-4136