本文
平成28年度トピックス
3月おはなし広場を開催しました。
3月18日(土曜日)に「ミミールの会」出演のおはなし広場を開催しました。
手作りの紙芝居はとても温かみがあり、ほのぼのとした気持ちになりました。また、今回は新しい試みとして宮沢賢治作品も登場しました。おはなしの合間、合間に入れてくれる歌や言葉遊びもとても工夫されていて皆さん喜んで聴いていました。
本年度最後の真田塾を開催しました。
平成28年度第5回真田塾を3月11日(土曜日)に開催しました。講師には上田市真田町出身・在住の画家白井ゆみ枝さんをお迎えし、故郷上田の街との繋がりや出会いから生まれた作品やこれまでの活動の数々について、また現在上田市立美術館で開催されている個展「上田全天氣候展」についておはなし頂きました。
新しいことに挑戦していく姿勢、その活動に人の輪が繋がっていく様子は白井さんの才能と人柄がなせる業なのだと感じました。(白井さんは偶然にも幸運が重なって活動が広がっていったと謙遜されていましたが)
4月16日(日曜日)までサントミューゼ・上田市立美術館で白井さんの個展「上田全天氣候展」(外部サイトへリンク)<外部リンク>が開催されています。皆さん是非足をお運びください。
3月のおはなし広場を開催します。
3月のおははし広場は図書館サポーター「ミミールの会」の皆さんの登場です。地元の民話をもとにした紙芝居を手作りされ、地域の保育園等で披露されています。既成品にはない温かみのある絵と、一人一人が登場人物になりきって読むお話が大変好評です。
詳しくはチラシをご覧ください。[PDFファイル/72KB]
3月のテーマコーナー
1階のテーマコーナーは「ひな祭り」と、「出会い、別れ、新しい世界への旅立ち」のコーナーを設けました。2階のテーマコーナーは図書館職員が選ぶ年齢別のお薦め本を展示しました。赤ちゃん、幼児、小学校低学年、高学年、中学生、に分けてコーナーを作りましたので、読みたい本、読ませたい本に迷ったら足をお運びください。
1階テーマ「ひなまつり」
1階テーマ「わかれ、出会い、新しい世界への旅立ち」
2階テーマ「赤ちゃん向けおすすめ絵本」
2階テーマ「幼児、小学校低学年向けお薦め本」
2階テーマ「小学校高学年、中学生向けお薦め本」
第4回真田塾を開催しました
平成28年度、第4回真田塾は時代考証家の山田順子先生をお迎えし、「検証真田一族」と題してご講演頂きました。昨年は真田丸イヤーということで、講演会や各種本の出版、テレビ放映など真田氏に関するいろいろな情報があふれていました。山田先生からは、情報の受け手である私達一人一人が果たしてその情報を理解して、自分なりに消化できているのか、「ああ、おもしろかった。」で終わってしまっているのではないか、という問いかけがありました。講演は聴講者の質問に山田先生が答える形で進められ、聴講者の方が、今改めて真田氏について疑問に思っていることについて、山田先生が丁寧にご説明されていました。
2月のおはなし広場
2月のおはなし広場は、図書館サポーターの雨宮ちよこさんによるパネルシアター、本の読み聞かせ、お手玉などです。雨宮さんは上田小県地域の保育園、幼稚園、小学校などでボランティアで絵本の楽しさを伝えていらっしゃり、真田図書館でも公民館図書室時代からおははし広場に出演して頂いています。こうした長年にわたる活動が評価され、第6回読み聞かせボランティア大賞の奨励賞を受賞されています。お子さんだけでなく、大人の方の参加も大歓迎です。ご家族そろってお出かけください。
- 日時 平成29年2月18日(土曜日)午前10時30分から
- 場所 真田図書館2階児童コーナー
その他 申し込み不要、参加費無料
2月のテーマコーナー
1階のテーマは本当におもしろい時代小説の特集と、寒い冬はほっこり、ぬくぬくあたたまる本を集めてみました。2階の児童コーナーは「節分」と「いろいろなお店やさん」の特集です。
わくわくする時代小説特集
冬は温泉?ホットドリンク?鍋料理?読書でしょう!!
鬼は外!福は内!恵方巻はお腹の中へ
みんさんはどんなお店をしっていますか?おもちゃやさん、おかしやさん、やおやさん、本のなかにはいろいろなお店がとうじょうします。
第2回図書館ボランティア講座を開催します
今回の図書館ボランティア講座は、第1回の応用編として特に本の修理方法についての詳しい内容となります。講師は真田図書館の小暮司書が務めます。詳しくは下記チラシをご覧ください。
新春おはなし広場を開催します
1月のおははし広場は「新春おはなし広場」と題しまして、民話の会の皆さんによる読み聞かせと、鳴沢今日子さんによる作って遊べる折り紙教室の拡大版で開催します。
- 日時:平成29年1月21日(土曜日)午前10時30分~12時くらいまで(入場無料・申込不要)
- 場所:真田図書館
詳しくは下記チラシをご覧ください。
1月のテーマコーナー
1階は新しい年に勇気と力をくれる「言葉のチカラ」コーナーを設置しました。2階は、寒い冬でもへっちゃら!「室内での遊び」を紹介している本と、今年の干支である「とり」が出てくる本のコーナーを設けました。寒いときこそ図書館へ!
1階テーマコーナー
「言葉のチカラ」
2階テーマコーナー
「室内での遊び」
2階テーマコーナー
「とりが出てくるおはなし」
本の福袋イベント開催中
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
真田図書館では、新年1月5日より本の福袋イベントを開催中です。図書館職員が厳選した3冊の本を1セットにして包装紙に包み、中身がわからない状態でお貸ししています。それぞれ本の中身のヒントとなるメッセージを添えていますので、興味が沸く福袋をお借りください。普段、自分では手にとらないような本の中に、新しい出会い、発見があると思いますよ。
図書館まつりを開催しました
12月3日(土曜日)に第6回図書館まつりを開催しました。晴天に恵まれ、リサイクル市、おはなし広場、もちつき大会など、どの催しも大勢の皆さんにお越しいただきました。ありがとうございました。
小さなこども達も大勢もちつきを体験しました。日本の古き良き伝統、世界遺産にもなった和食文化を今後も後世に伝えていきたいものです。
おはなし広場に出演のミミールの会の皆さんと会場の様子
リサイクル市 約1500冊の本が並べられました。
12月のテーマコーナー
12月はなんといってもクリスマス。1・2階ともクリスマスのテーマコーナーを設置しました。街角はクリスマスムード一色という雰囲気ですが、本でもクリスマスを楽しみませんか?2階にはもう一つ、文字や言葉にまつわる本を集めました。毎年、今年を表す漢字が12月に清水寺で発表されます。さて、今年はどんな漢字が選ばれるのでしょうか?
1階 クリスマスコーナー
2階 クリスマスコーナー
2階 もじとことばのコーナー
切り紙の展示
2階児童コーナーのコミュニティスペースに切り紙を展示しました。この作品は図書館サポーターの方が図書館の本「切り紙でつくる花の飾りもの」を読んでつくってくださいました。細工にとても手が込んでいて、みていると癒されます。皆さんも図書館の本を参考に切り紙に挑戦してみませんか。
11月のおはなし広場を開催しました
11月のおはなし広場は19日(土曜日)に開催し、真田図書館サポーターの会の「たまて箱」さんがパネルシアターを上演しました。
ドレミのうた、どんぐりころころ、びっくりおいも、たき火、証城寺のたぬきばやし、ゆうやけこやけなど楽しいプログラムがたくさんありました。
雨にもかかわらず、16人もの方にお越しいただき、楽しいひと時でした。
来月のおはなし広場は図書館まつりに併せて開催しますので、12月3日(土曜日)午前10時30分から「ミミールの会」と「ヒロ・タッキー」さんの出演です。楽しみにしていてくださいね。
第6回図書館まつりを開催します。
毎年恒例の図書館まつりを今年も12月3日(土曜日)に開催します。本のリサイクル市、おはなし広場、もちつき大会等盛りだくさんの内容となっています。なお、本のリサイクル市に出すリサイクル本の受入れを下記日程で行いますので、読まなくなった本を図書館へお持ちください。ご協力をお願いいたします。
11月26日(土曜日)、27日(日曜日)両日とも午後1時から午後4時まで(百科事典、全集、コミック、雑誌、状態のよくない本等の受入れはできません)
「高山賢人 二胡コンサート」を開催しました。
11月12日(土曜日)「高山賢人 二胡コンサート」を真田図書館で開催しました。平成25年度にも高山賢人さんの二胡コンサートを開催しましたが、皆様からの再演を望む声にお応えしての開催です。事前の申し込みもあっという間に一杯になってしまいました。24歳という若さの高山さんは、前回よりもさらにパワーアップ、洗練されており、電子ピアノの高久史子さんとのハーモニーは、秋の夕べに心癒されました。
11月のテーマコーナー
11月のテーマコーナーは1階が読書週間のコーナーを設置しました。2階は勤労感謝の日にちなんでいろいろなお仕事の本の特集と、芸術の秋、音楽に関係する本のコーナーを設けました。2階児童コーナーの壁の飾りも見ものです。
1階テーマコーナー
「読書週間」
2階テーマコーナー
「いろいろなお仕事」
2階テーマコーナー
「芸術の秋、音楽に関係する本」
2階児童コーナーの壁の飾りに注目
第3回真田塾を開催しました
10月8日(土曜日)に第3回真田塾を開催しました。10月14日の鉄道の日にちなんで「歴史の中の上田小県の鉄道網」と題して上田小県近現代史研究会事務局長の桂木惠先生にご講演頂きました。鉄道の歴史から始まり、上田小県の鉄道網がどのように発展し、どのように衰退していったのかなど分かりやすく解説していただきました。また、講演会の資料は先生自らが探し出した貴重な資料が多数あり、その当時の時勢を如実に映し出す資料は生々しくもあり、改めて歴史を裏付ける資料の大切さを実感した講演会でした。
10月のテーマコーナー
10月のテーマコーナー1階は10月14日の「鉄道の日」にちなんで鉄道コーナーと、10月23日(日曜日)に丸子文化会館セレスホールで開催します、辻村深月さん(直木賞作家)の講演会を前に辻村深月さんのコーナーを設けました。
2階はカボチャのランタンや仮装などで日本でも定着しつつあるハロウィンのコーナーとハロウィンに欠かせない、お菓子の本のコーナーです。
星空観望会を開催します
10月29日(土曜日)、講師に渡辺文雄先生をお迎えし星空観望会を開催します。月、アンドロメダ星雲、火星などをみてみましょう。詳しくは下記チラシをご覧ください。
第1回ボランティア講座を開催します
図書館に興味のある方、図書館ボランティアを経験してみませんか。本の配架、修理、カバー掛けなどを経験して頂きます。そして、続けてやってみたいと思われた方は真田図書館サポーターの会に入会して一緒に図書館を支えてください。詳しくは、下記チラシをご覧ください。
第3回真田塾を開催します
今年度3回目の真田塾は上田小県近現代史研究会事務局長の桂木惠先生をお迎えし、「歴史の中の上田小県の鉄道網」と題しご講演いただきます。申し込みが必要ですので、真田図書館までご連絡ください。
- 日時:平成28年10月8日(土曜日)午後2時から
- 場所:真田図書館
第3回真田塾「歴史の中の上田小県の鉄道網」[PDFファイル/80KB]
9月のテーマコーナー
9月の1階テーマコーナーは、没後100年にあたる夏目漱石に関する本を展示しました。また、健康、長寿に関するコーナーも設置しました。2階は動物愛護週間にちなんで動物に関する本のコーナーとおじいさん、おばあさんが登場する本のコーナーを設けました。ご家族そろって真田図書館に足をおはこびください。
サポーターさんが制作したドールハウスと迷路
サポーターさんの中のおひとりが娘さんと一緒にこんなかわいい「ドールハウス」と「迷路」を作ってくれました。「さわこさんとハッポウくんのはじめての工作」という図書館にある本の中からの作品です。
図書館にはこの他にも自由で楽しい工作の本がありますので、参考にしてみてください。
9月のおはなし広場
9月のおはなし広場は、坂城町から当館初登場のグループ「おはなし ももたろう」さんの出演です。
語り、読み聞かせ、パネルシアター、手遊びなど盛りだくさんの内容となっていますのでご家族でお出かけください。
- 日時:平成28年9月10日(土曜日)午前10時30分から
- 場所:真田図書館
今月はいつもの第3土曜日ではなく、第2土曜日ですのでお間違いのないようにしてください。
おはなし広場 坂城町「おはなし ももたろう」[PDFファイル/99KB]
8月のおはなし広場 ヒロ・タッキーの腹話術ショーを開催しました
8月20日(土曜日)のおはなし広場に登場して頂いたのは、いろいろなイベントに出演していて、皆さまにお馴染みのヒロ・タッキーさんでした。
個性的なキャラクター人形との掛け合いは、おもしろくもあり、ほのぼのとした感じもあり、来館された20人以上の方の笑顔が印象的でした。ヒロ・タッキーさんは本日この後、別のイベント2箇所で予定が入っているそうで、引っ張りだこの人気者です。ヒロ・タッキーさんお忙しいところご出演いただき、ありがとうございました。ご来館いただいた皆さまもありがとうございました。
8月のおはなし広場
8月のおはなし広場は、腹話術師ヒロ・タッキーさんの登場です。巧みな話術とマジックで小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年代の方にお楽しみいただけます。ご家族そろってお出かけください。
- 日時:平成28年8月20日(土曜日)午前10時30分から
- 場所:真田図書館
8月のテーマコーナー
8月のテーマコーナー1階は8月11日の山の日にちなんで山に関する本と、戦争と平和を考えるコーナーを設けました。2階はオリンピック、夏休み宿題応援、せかいのむかしばなしの3つのコーナーです。
暑い日が続きますが、冷房の効いた涼しい図書館にきて読書を楽しみませんか。
第2回真田塾を開催しました
皆さんは「オートマタ」という言葉を耳にしたことがありますか。7月9日(土曜日)に開催した第2回真田塾は、西洋からくり人形「オートマタ」を140年ぶりに復活させ、その制作を手がけている鈴木郁夫様(真田町横尾出身)をお迎えし、講演していただきました。オートマタの歴史やからくりの仕組み、どうしてオートマタを制作するようになったかという経緯などの詳しい説明があり、聴講された方は熱心に聞き入っていました。最後のオートマタの実演では、オルゴールの音色と繊細な人形の動きに感嘆の声が上がりました。
当館では鈴木様からご寄贈いただいたオートマタ(西洋からくり人形)9体を展示しています。
第1回真田塾を開催しました
6月11日(土曜日)に今年度第1回目の真田塾を開催しました。今回は菅平高原出身の映画監督、鶴岡慧子さんをお迎えしー映画をみるすすめ、つくるすすめー と題してお話しして頂きました。聴講者の質問に丁寧に、率直にお答えになる姿からは、鶴岡監督のやさしい人柄がにじみ出ていて和やかで温かい時間が過ぎて行きました。上田市を舞台にした鶴岡監督の映画「過ぐる日のやまねこ」に続き、また地元を舞台にした映画を撮って欲しいものです。
平成28年度のおはなし広場の日程
毎月第3土曜日(9月は第2土曜日、12月は第1土曜日)午前10時30分から開催しています。絵本や民話の読み聞かせ、パネルシアター、腹話術、折り紙教室など幅広い年齢層のお子様が楽しめる内容となっています。大勢の皆さまの起こしをお待ちしています。
月日 |
担当サークル・出演者 |
内容 |
---|---|---|
4月16日 | たまて箱 | パネルシアター、手遊びなど |
5月21日 | ミミールの会 | 地元の民話をもとにした手作り紙芝居など |
6月18日 | おとぎの会 | 絵本の読み聞かせなど |
7月16日 | 民話の会 | 「さなだの民話」より読み聞かせなど |
8月20日 | ヒロ・タッキーさん | 腹話術ショー |
9月10日 | おはなし ももたろう |
坂城町から初めての出演。読み聞かせ、手遊び、パネルシアターなど |
10月15日 | おとぎの会 | 絵本の読み聞かせなど |
11月19日 | たまて箱 | パネルシアター、手遊びなど |
12月3日 | ミミールの会、ヒロ・タッキーさん | 図書館まつりのイベントとして開催 |
1月21日 | 民話の会、鳴澤今日子さん | 新春おはなし広場 折り紙教室など |
2月18日 | 雨宮ちよ子さん | 絵本の読み聞かせなど |
3月18日 | ミミールの会 | 地元の民話をもとにした手作り紙芝居など |