ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
上田市立上田図書館のタイトル画像 上田市立上田図書館

本文

子どもの読書講座2

更新日:2025年7月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

子育てと読み聞かせ

 現代では、スマートフォンなどが身近にあり、乳幼児が絵本よりも先に動画に出会うということも珍しくありません。
 手軽に見聞きできるうえ、子どもたちをとりこにする動画。しかし、動画があれば、絵本の読み聞かせは必要ないのでしょうか?
 今の時代、子どもたちが育つ過程で、絵本とどう向き合い、どう読み聞かせをしていったらいいのかを一緒に考えていきましょう。
 身近に子どもがいる方から講座内容に興味のある方まで、広くご参加をお待ちしております。

 子どもの読書講座2 チラシ [PDFファイル/397KB]

概要

 

日にち

8月24日、9月28日、10月26日、11月30日

(全4回 いずれも日曜日)※連続講座

時間 10時~12時
会場 上田図書館2階 会議室
定員 先着20名程度 
託児サービスあり 先着5名(希望者は申込時にお伝えください)
講師 山浦 美幸 氏(おはなしざしきわらしの会 主宰)
持ち物 筆記用具、図書館利用カード(お持ちの方。講座で紹介した本を借りることができます)

 

申込

 7月23日(水曜日)以降、上田図書館へ電話(0268-22-0880)、メール(toshokan@city.ueda.nagano.jp)、またはカウンター窓口にてお申込みください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


市町村と県による協働電子図書館(デジとしょ信州)
本を探す