本文
新着情報
- 令和3年度上田図書館トピックス2021年4月5日更新
- 令和2年度上田図書館トピックス2021年3月5日更新
- おはなし会、読み聞かせの会(上田図書館)2021年2月12日更新
- 絵本・読み聞かせ・ひとり読み ~コロナ時代の子ども読書推進を考える~2020年12月21日更新
- 社会教育大学40周年記念講座(第7回・第8回・第9回(最終回))2020年12月8日更新
第二次上田市子ども読書活動推進計画(素案)に対する意見を募集します(募集は終了しました)
意見募集の結果
第二次上田市子ども読書活動推進計画(素案)に対する市民意見を募集しましたところ、皆様から貴重なご意見等をいただきありがとうございました。
いただいたご意見への市の考え方についてお知らせいたします。
なお、いただいたご意見等は、とりまとめの便宜上、趣旨を損なわない程度に要約いたしました。
市民意見の募集は終了しました
本件に係る市民意見の募集は終了しました。結果の公表は、後日、市ホームページへの掲載及び指定場所での閲覧により行います。
公表する資料
1.第二次上田市子ども読書活動推進計画(素案) [PDFファイル/618KB]
2.第二次上田市子ども読書活動推進計画(素案)概要資料 [PDFファイル/149KB]
ご意見の募集期間
令和3年1月16日(土曜日)から令和3年2月15日(月曜日)まで(必着)
資料の閲覧場所
1.上田図書館窓口
2.行政資料コーナー(上田市役所本庁舎1階)
3.丸子・真田・武石地域教育事務所窓口
4.豊殿・塩田・川西地域自治センター窓口
ご意見を提出できる方
1.上田市内に居住、通勤又は通学する方
2.上田市内で事業活動その他の活動を行う個人又は法人その他の団体
3.市民意見募集手続に係る案件に利害関係を有する個人または法人その他の団体
ご意見の提出方法
次のいずれかの方法で提出できます。
1.上田図書館へ直接提出
2.郵送:〒386-0014 上田市材木町一丁目2番47号 上田図書館あて
3.ファクシミリ:0268-28-1118(上田図書館直通)
4.メール:toshokan@city.ueda.nagano.jp
意見用紙(ダウンロード [Wordファイル/21KB])
意見用紙(ダウンロード [PDFファイル/89KB])
意見記録の正確さを期すため、口頭電話でのご意見はお受け付けしていません。
ご意見を提出される方の住所、氏名(法人その他の団体にあっては名称、住所又は事務所の所在地及び代表者の氏名)を明記してください。匿名は対象としません。
結果の公表について
提出されたご意見の概要、提出されたご意見に対する実施期間の考え方、計画等の案の修正内容については、上田市ホームページへの掲載や指定する場所での閲覧により公表します。
提出いただいたご意見への個別の回答はいたしません。
【7月8日(水曜日)から】読書室の利用を再開します
新型コロナウィルス感染拡大防止のために休止していた読書室の利用を7月8日(水曜日)から再開します。
詳しくは以下のページをご確認ください。
開館日時
- 開館時間
平日:9時~18時30分
土曜日・日曜日・祝日:9時~17時 - 休館日
4月の休館日は1、5、12、19、26、27、30日 です。
5月の休館日は3、5、6、10、13、17、24、28、31日 です。