ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福祉医療費助成制度

更新日:2024年12月2日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 福祉医療費助成制度は、福祉の増進と子育て支援に寄与することを目的に、病気やけがなどによる受診や処方箋による投薬を受けた時の自己負担金を助成する制度です。受給資格の認定には、受給者証交付の申請・審査が必要となります。
   出生から18歳までの方については整骨院・接骨院は現物給付方式になります。

対象となる方

 医療保険加入者で、次の表と要件に当てはまる場合に該当します。

区分 対象者 給付対象 所得制限
児童 児童 出生から
18歳到達後の最初の3月31日まで
通院・入院 なし
高齢者
※2割まで自己負担
低所得高齢者 67歳以上70歳未満 通院・入院 市民税非課税世帯
障がい者※1 身体障害者手帳 1・2・3級 通院・入院 特別障害者手当受給範囲内
療育手帳 A1・A2
B1・B2
特別児童扶養手当 1級該当の児童
65歳以上国民年金施行令
別表該当者
国民年金法施行令
別表1・2級
精神障害者
保健福祉手帳
1級 通院のみ
1・2級 通院・入院 所得税非課税世帯
2級

通院のみ

本人が所得税非課税かつ、扶養義務者の所得が、特別障害者手当を受給できる範囲内

母子・父子家庭等 18歳未満の児童※2を扶養するひとり親世帯 通院・入院

児童扶養手当受給範囲内

18歳未満の児童※2だけの世帯

【障がい者区分】

 障がい者※1

  • 18歳到達後の最初の3月31日までは所得制限がありません。
  • 上田市で受給資格が認定となり、その後、上田市外の県内特定施設に入所した場合は、引き続き上田市の福祉医療費の助成を受けることができます。

【母子・父子】

 18歳未満の児童※2

  • 18歳以上のお子様は、高校在学中に限り20歳を限度に卒業月まで資格の延長が可能です。

受給資格申請手続き

 
児童 福祉課または各地域自治センター
障がい者・高齢者 福祉課または丸子・真田・武石地域自治センター
母子・父子家庭等 子育て・子育ち支援課(ひとまちげんき・健康プラザうえだ)

持ち物

  • 医療保険の被保資格者であることを示す証明書等(医療保険証、資格確認証など)
    医療保険ごとの附加給付制度などにより、福祉医療費の支給額が変わる場合があります。
    被保険者資格に変更があった場合には、必ず届け出てください。
  • 預金通帳またはキャッシュカード
  • 身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の方は「障害者手帳
  • ご本人及び同一世帯に、市外から転入された方がいる場合は、転入前住所地の所得課税情報が必要です。以下の1、2のいずれかをお持ちください。
    1. 個人番号カード
    2. 転入した方の前住所地で発行した「所得課税証明書(省略なし)

受給者証について

  1. 受給者証は、申請日から1~2週間を目安に発送いたします。
  2. 県内で受診される時は、お支払いの際に必ず医療保険の被保資格者であることを示す証明書等(医療保険証、資格確認証など)と一緒に提示してください。
  3. 受給資格は毎年所得判定を行い(児童・18歳未満の障がい者を除く)、資格を更新します(申請不要の自動判定)。
    所得申告がされていないと判定ができませんので、前年所得の申告は期限内に済ませてください。
  4. 再交付の場合は、福祉医療費受給者証再交付申請書をご記入ください。(交付申請書と同じ様式です。)

助成方法と受給者負担金について

  1. 医療費の助成方法は現物給付方式(出生から18歳までの方)と自動給付方式(18歳以上の方)の2通りがあります。
  2. 1レセプトにつき500円までは受給者の負担です。
    レセプトとは、患者ごとに、医療機関が1か月単位で作成する診療・調剤データです。
  3. 高額療養費、附加給付金、交通事故等の第三者行為にかかる医療費、学校保健安全法による医療費、スポーツ災害共済などからの給付を除いて助成します。このため、他の医療制度からの給付があるか確認させていただく場合があります。
  4. 入院時の食事療養費や生活療養費は助成対象外です。
  5. 医療保険対象となる、医師が認めた柔道整復、鍼灸等の施術や、補装具、小児弱視等の治療用メガネ(9歳未満)の作成は助成対象となります。
  6. 福祉医療費の助成期限は受診の翌月から起算して1年間です。

支給申請について

  1. (1)医療機関等から上田市へ診療等のデータが提出できない場合や、(2)県外の医療機関を受診、投薬を受けた場合は、受給者本人又は御家族の方が福祉医療費の支給申請をしてください。
  2. 支給申請の際、医療機関等の領収書(原本)の御提出をお願いします。領収書のコピーでの対応を希望される場合は御相談ください。

上田市福祉医療費 助成制度のしおり [PDFファイル/4.36MB]

  • 上記しおり中の「保険証」及び「医療保険証」については「医療保険の被保険者であることを示す証明書等(医療保険証、資格確認書など)」へ読み替えていただくようお願いいたします。

関係する手続き、制度

窓口

  • 上田市役所福祉課医療給付係 電話番号:0268-23-5130(直通)
  • 丸子地域自治センター市民サービス課 電話番号:0268-42-1118
  • 真田地域自治センター市民サービス課 電話番号:0268-72-2203
  • 武石地域自治センター市民サービス課 電話番号:0268-85-2068

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)