本文
AED(自動体外式除細動器)の貸出
AED(自動体外式除細動器)を貸出しします
上田市で貸し出すAED 市民が参加する行事においてその参加者等が突然の心停止状態に陥ったときの救急救命活動に備えるため、行事を主催するものにAED(自動体外式除細動器)の貸出しします。
対象イベント
- 市が主催もしくは共催する行事
- 市が後援もしくは協力する行事
貸出し条件
原則として、医療従事者又はAEDの取扱いを含む救命講習等を修了した者が行事の開催期間中、会場に常時配置されていること。
貸出し施設
AEDの数に限りがあるため、申し込みの前に各施設へご相談ください。
施設名 |
住所 |
お問い合わせ |
---|---|---|
ひとまちげんき・健康プラザうえだ 健康推進課 | 上田市中央6-5-39 | 0268-28-7124 |
丸子ふれあいステーション 丸子保健センター | 上田市上丸子1600-1 | 0268-42-1117 |
真田保健センター | 上田市真田町長7199-1 | 0268-72-9007 |
申込方法(貸出要領、申請書等)
所定の申込書を記入のうえ、必要書類(救命講習修了証等のコピー)を添付し、貸出し施設へ提出してください。
- 上田市自動体外式除細動器(AED)貸出要領[PDFファイル/147KB]
- 自動体外式除細動器(AED)借用申請書[PDFファイル/82KB]
- 自動体外式除細動器(AED)使用報告書[PDFファイル/66KB]
関連情報
AEDの取り扱いや救命講習については、「AED設置について」をご覧ください。
上田市内のAED設置施設は、「AED設置場所」をご覧ください。
全国のAED設置施設は、「財団全国AEDマップ(外部サイトへリンク)<外部リンク>(日本救急医療財団)」をご覧ください。