本文
居宅介護支援関係
通知・様式関係
- 居宅介護支援費に係るターミナルマネジメント加算の取扱いについて[PDFファイル/108KB]
- 特定事業所集中減算の取扱いについて
- 集団指導(平成30年8月20日開催)での質問事項への回答[PDFファイル/97KB]
- (参考様式)モニタリングに係る「特段の事情」理由書 [Excelファイル/14KB]
指定申請
介護保険法の改正より、平成30年度から居宅介護支援事業所の指定権限が都道府県から市町村に移譲されることとなりました。
平成30年度以降、新たに上田市内に居宅介護支援事業所を開設する場合は、事業所ごとに市の指定を受ける必要があります。
申請書類確認票を参照のうえ、必要な書類を添付してください。
- 申請書類確認票[Excelファイル/33KB]
- 様式第1号 指定申請書[Wordファイル/65KB]
- 付表10 事業所指定にかかわる[Excelファイル/17KB]
- (参考様式1)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表[Excelファイル/23KB]
- (参考様式3)平面図[Excelファイル/19KB]
- (参考様式5)設備・備品等に係る一覧表[Wordファイル/21KB]
- (参考様式7)利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要[Wordファイル/20KB]
- (参考様式9-6)誓約書[Wordファイル/49KB]
- (参考様式11)介護支援専門員一覧[Wordファイル/49KB]
指定更新申請
指定居宅介護支援事業所の指定の有効期間は6年間です。指定の更新申請を行わない場合、有効期間満了により指定の効力を失います。
申請書類確認票を参照のうえ、必要な書類を添付してください。なお、付表及び参考様式は指定申請と共通です。
変更届
指定居宅介護支援事業所について、法令で定める事項に変更があったときは、変更があってから10日以内に市に変更届を提出してください。
変更届の提出が必要な変更内容と添付書類については、添付書類一覧表をご覧ください。参考様式は指定(更新)申請と共通です。
廃止・休止・再開届出書
介護給付算定に係る体制等に関する届出
介護給付費算定に係る体制状況等に関する届出(加算関係)については、「添付書類一覧」を確認のうえ、提出をお願いします。
なお、内容に不備がある場合は、届出書を受理することができません。また、届出提出先・期限は、以下のとおりです。
提出先 上田市高齢者介護課 介護保険担当(上田市役所南庁舎1階)
提出部数 正本 1部
提出期限 算定開始月の前月15日まで
届出様式
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書[Excelファイル/42KB]
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表[Excelファイル/139KB]
- 添付書類一覧[PDFファイル/8.9KB]
- 特定事業所加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書[Excelファイル/37KB]
- (居宅介護支援)特定事業所加算(1)チェック表及び誓約書[Wordファイル/91KB]
- (居宅介護支援)特定事業所加算(2)チェック表及び誓約書[Wordファイル/83KB]
- (居宅介護支援)特定事業所加算(3)チェック表及び誓約書[Wordファイル/82KB]
- (居宅介護支援)特定事業所加算(4)に係る届出書及び誓約書[Excelファイル/63KB]
- ターミナルケアマネジメント加算チェック表及び誓約書[Excelファイル/17KB]
- 勤務表(特定事業所加算用)[Excelファイル/28KB]
長野県上小地域「入退院調整ルール」について
「入退院調整ルール」は、要介護・要支援状態にある患者が自宅から病院・診療所へ入退院する際に、病院等と在宅支援を担う介護サービス事業所・かかりつけ医・歯科・薬局等の関係者が円滑に連携又は情報共有するためのルールです。詳しくは長野県上田保健福祉事務所ホームページ(外部サイトへリンク)<外部リンク>をご覧ください。