ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
上田市立上田図書館のタイトル画像 上田市立上田図書館

本文

平成29年度上田図書館トピックス

更新日:2018年3月31日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

3月テーマブックス(2) 東日本大震災を忘れない

 東日本大震災から、7年が経ちます。今も復興に向けて頑張っている人たちがいます。心に留めておきたいですね。
 またいつ大きな災害が襲ってくるか分かりません。
 ―もしもの時、自分の身を守れますか?
 ―家族の安否を確認する手段はありますか?
この機会に考えておくことも大切ではないでしょか。
 上田市では、市内の災害危険箇所や防災に役立つ情報などを皆様に広く周知するため、「上田市災害ハザードマップ」を発行しています(図書館に閲覧用冊子あり、テーマコーナーには抜粋して展示中)。ぜひご活用ください。
 上田市災害ハザードマップ(PDF版) 上田市災害ハザードマップ

3月テーマブックス 東日本大震災

3月テーマブックス(1) 新生活を応援します!

3月テーマブックス 新生活
 4月からは新年度。新しい環境で生活を始める方も多いことと思います。“心機一転、何か新しいことを始めてみよう”という、きっかけの時期でもありますね。
 暮らしの本、学校の本、資格の本、習い事の本、モチベーションアップの本、…。新生活、よいスタートを切るために、皆さんの味方となる1冊を見つけてみてください。

2月テーマブックス(2) あま~い誘惑 お菓子の世界

 2月テーマブックス お菓子
 2月の一大イベント、バレンタインデー。3月にはホワイトデーも待っています。お菓子をあげたりもらったり、わくわくする季節ですね。
 こういった機会にお菓子作りに挑戦する方も多いのではないでしょうか。色々な本を見比べて、参考にしてみてください。

2月テーマブックス(1) これまでの直木賞・芥川賞・本屋大賞

2月テーマブックス 直木賞・芥川賞・本屋大賞
 1月16日に第158回芥川賞と直木賞が決定しました。芥川賞は石井遊佳さんの『百年泥』と若竹千佐子さんの『おらおらでひとりいぐも』、直木賞は門井慶喜さんの『銀河鉄道の父』です。
 また、本屋大賞も先ごろノミネート作品10作が決定し、書店員による投票が始まっています。
 これまでどんな作品が話題になったか覚えていますか?2000年代の受賞作をさかのぼって集めましたのでご覧ください。やはり、今もよく貸し出される本が多いです。

1月テーマブックス(2) 平昌オリンピックに寄せて

 2月9日から、韓国・平昌(ピョンチャン)にて冬季オリンピックが開催されます。注目の選手たちが連日テレビなどの報道に取り上げられ、日本代表への期待が高まっていますね。
 このコーナーでは、選手の手記や競技の内容についての本、オリンピックの歴史についての本などを特集しています。知識を深めて、熱く応援しましょう!

1月テーマブックス オリンピック

1月テーマブックス(1) 2018年 “ワン”ダフルな1年にしよう!

 2018年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 今年の干支は戌(いぬ)ということで、犬の本をたくさん集めました。
 また、「初詣・日本のしきたり」「大河ドラマスタート(西郷隆盛)」「自己啓発(気持ちを新たに)」などといった、新年にぴったりな本も用意しています。

1月テーマブックス 犬1月テーマブックス 新年

中国・寧波市紹介展

 中国の寧波市(ニンポー)図書館の招聘で、「図書館と都市文化ー2017国際友好都市図書館提携シンポジウム」に上田図書館職員が出席しました。
 寧波市は上田市の友好交流都市であり、人口は約800万人の大都市であります。
 シンポジウムにおいて上田市の図書館について発表し、現地の図書館も視察しました。

寧波市紹介展

 “友好交流都市というのは聞いたことがあるけれど、実際どのようなところなの?”と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。写真が多く載っている寄贈本を並べたほか、位置関係・面積・人口といった地理的情報や友好交流都市になった経緯などもまとめ、寧波市への理解が深まる展示となっています。また、日本の絵本が中国語訳されたものも展示しています。比べてみると面白いですよ。ぜひご覧ください。

 ※この展示は12月15日まで行います。

12月テーマブックス クリスマス特集☆ & 新年を迎える準備をしよう!

 クリスマスの時期がやってきました!絵本・小説・パーティー料理・ケーキ・工作…といった、クリスマス関連本を用意したほか、ツリーをはじめ館内のあちこちに飾り付けをして、いつもより華やかムードで皆さんをお迎えしています。

テーマブックス「クリスマス」1テーマブックス「クリスマス」2テーマブックス「クリスマス」3

クリスマス・絵本室クリスマスツリークリスマス・掲示版
 2017年もあと1か月を切りました。1年経つのがあっという間のように感じます。
 少しずつ、新年に向けての準備を始めているという方もいらっしゃるでしょうか?図書館では、掃除の本や年賀状のためのイラスト本などが多く貸し出されています。何かと忙しいですが、体に気をつけて、皆さまよい年をお迎えください。

11月テーマブックス(2) 映画にまつわる本 ~うえだ城下町映画祭に寄せて~

テーマブックス「映画にまつわる本」
 第21回うえだ城下町映画祭が11月18日、19日に行われます。
 上田市では大正時代から映画のロケが行われ、現在までその関わりが脈々と続いています。この「うえだ城下町映画祭」では、上田ロケ作品をはじめとする日本映画の上映、ゲストトーク、自主制作映画コンテストなどが企画されています。
 上映予定の「君の名は。」関連本のほか、映画や俳優にまつわる本を選びました。映画と併せてぜひご覧ください。

11月テーマブックス(1) 読書週間 ~本に恋する季節です!~

テーマブックス「読書週間」 
終戦の2年後の1947(昭和22)年、まだ戦争の傷あとが日本中のあちこちに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、出版社・取次会社・書店と図書館が力を合わせ、そして新聞や放送のマスコミも一緒になり、第1回「読書週間」が開かれました。年をを重ねて今年は71回目。「読書週間」は日本中に広がり、日本は世界の中でも特に「本を読む国民」の国となりました。

 上田図書館では、「本や読書が主題の本」「話題になった本」などをテーマコーナーに集めました。「読書週間」が、みなさん一人ひとりに読書の素晴らしさを知ってもらうきっかけとなることを願っています。

そろそろ冬の準備を始めませんか?

 寒くなってきました。身体に気をつけてお過ごしください。

冬の準備を始めませんか
冬に向けて、おすすめの本を用意しています。

  • 冷え対策
  • 温泉
  • 温かい料理
  • 編み物

平成29年度貴重資料紹介展 「江戸のコミックー草双紙ー」

江戸時代から明治にかけて幅広いジャンルの資料を収集した上田出身の実業家である飯島花月氏。その貴重なコレクションが上田図書館所蔵の「花月文庫」です。
今回の貴重資料紹介展では、「花月文庫」の中から絵入りの読み物の「草双紙」をご紹介します。草双紙は当時の庶民の読み物でした。絵が入っているので、江戸時代の生活の様子などが伺えます。
普段目に触れることの少ない資料ですので、この機会に是非ご覧ください。
また、貴重資料紹介展を記念し、尾崎行也先生による講演会もございますので、是非お越しください。
<会期>平成29年10月10日(火曜日)~10月22日(日曜日)
10月16日(月曜日)は休館日のため休み
<時間>10時~16時(最終日は15時まで)
<場所>上田図書館 2階小会議室

貴重資料紹介展記念講演会

<日時>平成29年10月14日(土曜日)13時30分~
<場所>上田図書館 2階大会議室
<講師>尾崎 行也 氏 (古文書学習会「山なみ」講師)
<申込>不要。入場無料

貴重資料紹介展ポスター画像

北陸新幹線・しなの鉄道 開業20周年 ~鉄道特集~

北陸新幹線・しなの鉄道開業20周年

 10月1日、JR東日本北陸新幹線(長野ー東京間)と、しなの鉄道が開業20周年を迎えました。イベントの開催やお得なきっぷの限定販売がされているのをご存じですか?
 普段、何気なく利用していますが、鉄道は私たちの暮らしを豊かなものにしてくれる大切な交通手段ですね。歴史や仕組みなどを知ると、次に見るとき・乗るときにまた違った発見ができるかもしれません。

秋を満喫しよう

 秋が深まってきました。様々なことが楽しめる良い季節ですね。秋を満喫しようの画像

  • 読書の秋
  • 秋の味覚
  • 芸術の秋
  • 紅葉狩り
  • きのこ狩り

9・10月テーマブックス「江戸のコミック-草双紙-」~貴重資料紹介展に寄せて~

 10月10日~22日に、上田図書館では『貴重資料紹介展 江戸のコミック-草双紙-』を催します。古文書学習会「山なみ」の皆さんにご協力いただき、上田図書館に保管されている江戸時代の出版物を公開します。テーマコーナーには、草双紙や古文書についての本を集めました。
 10月14日の記念講演会「草双紙のなかの挿絵をよむ」(講師・尾崎行也氏)へもふるってご参加ください。

江戸のコミック・草双紙

貴重資料紹介展ポスター

~読書の秋~ 図書館職員おすすめの本

 図書館職員おすすめの本
近頃の風はさわやかで心地いいですね。少しずつ秋めいてきたように感じます。「○○の秋」というと、皆さんはは何を思い浮かべますか?食欲、スポーツ、芸術…と色々ありますが、「読書」も忘れないでいただきたいです!

 多くの方に読書の楽しさを知ってほしいという気持ちで、職員のおすすめ本コーナーを作りました。思いがけない本との出会いがあるかもしれません!ぜひご覧ください。

8・9月テーマブックス「戦争について考える」

 1945(昭和20)年、第二次世界大戦の終戦から72年が経ちます。毎年8月になると被爆地広島・長崎をはじめとする、各地での慰霊のニュースをよく耳にします。
 当時の惨状を風化させまいと、戦争関連の本が多く出版されています。この機会に手に取って、戦争について考えてみませんか。

テーマブックス「戦争について考える」
 また、上田図書館に保管されている「戦時中(昭和17~19年)に出版された本」の写真展示もしています。陸海空軍に関する本、質素倹約を推進する本などから、当時の様子を見てとれます。こちらもぜひご注目ください。

 ※テーマ本のピックアップを、インターンシップ(職場体験)の高校生に手伝っていただきました。充実したコーナーを作ることができたと思います。ありがとうございました!

 7・8月テーマブックス「能・狂言の世界」

 8月26日、サントミューゼにて第21回上田城跡能が催されます。観世喜正氏、永島充氏、野村萬斎氏という豪華出演者の舞台を楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 「能や狂言ってどんなもの?」写真が多く分かりやすい解説本から、歴史について考察する上級向けの本まで、色々と取り揃えています。

        テーマブックス「能・狂言の世界」

自由研究 研究テーマは決まりましたか?

 夏休みが始まりましたね。遊びも大事ですが、宿題もがんばりましょう。中でも頭を悩ませるのが自由研究…。でも心配いりません、研究お助け本たちをずらっとならべました!他にも「こんなことが知りたいな」ということがあれば職員にお声がけください。一緒にお探ししますよ。図書館で待っています!

自由研究

夏本番!! 楽しく、おいしく夏を乗り切ろう!

 あなたが夏にしたいことは何ですか?暑さに負けず楽しんでください!

  • 熱中症対策をしっかりしよう
  • 海、山、BBQ…夏レジャーを楽しもう
  • ゆかたを着てお祭りに行こう
  • スタミナ料理、ひんやりスイーツを食べよう

楽しくおいしく夏を乗り切ろう

追悼コーナー  おかべりかさん  日野原重明さん

 「よい子への道」「おばけやさん」シリーズなどで知られる漫画家・挿絵画家のおかべりかさんが7月8日に亡くなりました。かわいらしい絵が印象的です。
 105歳の生涯を現役で貫いた医師・医学博士の日野原重明さんが7月18日に亡くなりました。生活習慣病や長寿についての著書を多く出版されました。
 それぞれ追悼コーナーを設けましたのでご覧ください。

追悼・おかべりかさん追悼・日野原重明さん

七夕飾りをしています

 正面玄関、カウンター前、階段踊り場に竹を設置し飾りつけました。短冊を用意してありますので、みなさんも願いごとを書いてくださいね。ご来館お待ちしています。
 ※8月6日まで設置予定です。

七夕・玄関七夕・カウンター前 七夕・階段

7月テーマブックス「海」

 7月第3月曜日(今年は17日)は海の日、海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日です。“海にひろがる 夢・みらい”という素敵なキャッチフレーズがあることをご存知でしたか?
 「海」をキーワードに本を集めると、やはり全体的に青々としたコーナーに仕上がりました。「図書館の海」もぜひ見に来てくださいね。

海の日

追悼コーナー マイケル・ボンドさん

 「くまのパディントン」シリーズの作者、マイケル・ボンドさんが6月27日に亡くなりました。91歳でした。
 パディントンシリーズ第1作が出版されたのは1958年のこと。ボンドさんが妻にプレゼントしたクマのぬいぐるみが発端となって生まれた物語なのだそうです。同作はアニメや映画化もされ、「パディントン2」が2018年に公開予定です。子どもたちだけでなく大人のファンも多いパディントンの世界に触れてみてください。

追悼・マイケル・ボンドさん 

テーマブックス「6月・7月の文学忌」

 文学忌(ぶんがくき)とは、作家の命日をその雅号・ペンネーム・代表作などにちなんで、文学的業績を偲ぶ日としたものです。各地で法要やイベントが行われるほか、芥川龍之介の「河童忌」、太宰治の「桜桃忌」などは季語として用いられることもあります。長く愛されてきた“名作”に触れてみてはいかがですか。

6月・7月の文学忌

雨の日も元気に過ごそう

 すっきりしない天気が続く梅雨の季節。気分が落ち込んだり、体の不調が起きたりすることもありますね…。この時期を乗り切ればいよいよ夏本番!日々の生活がちょっと明るくなるような本をご紹介しています。

雨の日も元気に過ごそう

5・6月テーマブックス(1)「汚損本・破損本の展示」

 破かれたり、書き込まれたりして貸し出しができなくなってしまった資料の一部を紹介しています。本はみんなの財産です。図書館の本がより永く、より多くの人と出会えるよう、マナーを守って利用をお願いします。

汚損本・破損本の展示・1汚損本・破損本の展示・2

5・6月テーマブックス(2)「“環境”について考えよう」

 6月5日は環境の日です。これは、昭和47年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。「人といきものが共生する未来へ」が今年のテーマとのこと。これを機会に、環境について考えてみるのはいかがですか。

 環境について考えよう

健康なカラダを手に入れよう! ~良い季節になりました~

 一気に夏がやってきたような陽気ですが、朝晩は過ごしやすいですね。体を動かして汗をかくのも気持ちが良いのではないでしょうか。皆さんの健康な体づくりのお手伝いを、図書館にもさせていただけたらと思います。

  健康なカラダを手に入れよう!

4月テーマブックス「こどもの読書週間特集」

幼少のときから書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが、子どもたちにとってどんなに大切なことか・・・。子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき、それが「こどもの読書週間」です。子どもたちに読んでほしい本をテーマブックスコーナーに集めました。5月14日まで展示予定です。ぜひご利用ください。

4月~5月テーマブックス

夏目漱石生誕150周年特集コーナー

2017年は、夏目漱石生誕150周年となる年です。これを記念し、文庫本棚の前に夏目漱石に関する本を集めました。この機会にぜひご利用ください。

夏目漱石生誕150周年特集コーナー

行楽シーズン ~そうだ、山へ行こう!~

 新緑のまぶしい季節ですね。図書館もいい所ですが、自然に囲まれた山も素敵ですね。色々な山の楽しみ方を探しに来てください。

行楽シーズン・そうだ、山へ行こう

桜特集 ~お花見に出かけよう~

 上田城の桜はピークを越えたところですが、これから見頃となる市内・県内の名所も沢山あります。ガイドブックで穴場を探したり、桜に関する豆知識を入手してみんなに披露したりするのも面白いですね。春の空気を体いっぱいに感じながらお花見を楽しんでください! 

桜特集

追悼コーナー 大岡信さん

 朝日新聞のコラム「折々のうた」で知られる詩人で評論家の大岡信さんが4月5日、逝去されました。86歳でした。国内外で高い評価を受けた、豊かな感性で紡ぎだす詩の世界を感じてみてください。

追悼・大岡信さん
 


市町村と県による協働電子図書館(デジとしょ信州)
本を探す