ここから本文です。
上田市へ引っ越す場合![]() |
上田市から引っ越す場合![]() |
上田市内で引っ越す場合![]() |
---|
だれが | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|
引っ越した本人または同一世帯員 (個人番号カード又は住民基本台帳カードを持っている人) |
引っ越してから14日以内 |
|
|
引っ越した本人または同一世帯員 (個人番号カード又は住民基本台帳カードを持っていない人) |
引っ越してから14日以内 |
|
手続き | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|
国民健康保険証の住所変更 | 転居届を提出する時 |
|
|
後期高齢者医療保険証の住所変更 | 転居届を提出する時 | 後期高齢者医療保険証 |
手続き | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|
介護保険被保険者証、介護保険負担割合証の住所変更 | 転居届を提出する時 |
|
|
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳などの住所変更 | 転居届を提出する時 | 各手帳 | |
福祉医療費受給者証の住所変更 | 転居届を提出する時 |
|
手続き | だれが | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|---|
諸手続き | 小中学生がいる世帯 | 引っ越しする前 |
|
印鑑 |
児童扶養手当の住所変更 | 児童扶養手当を受けている人 | 転居届を提出する時 | 詳細は子育て・子育ち支援課までお尋ねください |
手続き | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|
運転免許証の住所変更 | 引っ越しを済ませてから |
|
|
軽自動車の住所変更 | 引っ越しを済ませてから |
(電話番号:050-3816-1854) |
手続き代行
|
軽二輪(125cc超から250cc)の住所変更 | 引っ越しを済ませてから | 長野県軽自動車協会(電話番号:026-243-1967) 全国軽自動車協会連合会(外部サイトへリンク) |
手続き代行
|
二輪小型自動車(250cc超)・軽自動車以外の自動車の住所変更 | 引っ越しを済ませてから |
(電話番号:050-5540-2042) |
手続き代行
|
車庫証明の発行 | 引っ越しを済ませてから |
手続き | いつ | どこで | 必要なものなど |
---|---|---|---|
市営水道の閉栓開栓 | 引っ越しする前に |
上下水道局料金センター(0268-22-1313) (※)電話で申込み可能 |
|
県営水道の閉栓開栓(塩田・川西地区の一部) | 引っ越しする前に | 県営水道(外部サイトへリンク)業務委託会社 | (株)ジェネッツ(電話番号:0268-29-0810、フリーダイヤル:0120-971-124) |
電気の使用停止及び開始 | 引っ越しする前に | 中部電力長野支店上田営業所 |
電話番号:0120-984-520 |
ガスの使用停止及び開始 | 引っ越しする前に |
|
|
飼い犬の住所変更 | 引っ越しする前に |
|
|
合併浄化槽の使用廃止(開始) | 引っ越しを済ませてから |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください