本文
アンダーアーマー菅平アリーナ
アンダーアーマー菅平アリーナは、長年にわたる地域やアスリートからの要望に御応えし、菅平高原の魅力をアップして、より一層の地域振興を推進するため整備が進められ、平成30年9月1日にオープンしました。
アンダーアーマー菅平アリーナは次のステージに向かうアスリートを応援します。
- 自衛隊体育学校女子ラグビー班の皆さんに今年もご利用いただきました!
- 自衛隊体育学校女子ラグビー班の皆さんにご利用いただきました!
- 岩渕香里さん、感動をありがとう!!
- 北京2022パラリンピック出場選手の皆様、感動と勇気をありがとう!!
- 北京2022オリンピック出場スピードスケート ナショナルチームの皆様夢に挑む姿をありがとう‼
- 上田染谷丘高校1年生の学年研修が開催されました
- 長野県スポーツ推進委員研究協議会が開催されました
- 多くのラグビーチームの皆様に御利用いただきました!
- スピードスケートナショナルチームの皆様に御利用いただきました!
ネーミングライツ契約を締結しました
菅平高原アリーナはネーミングライツパートナーの募集をしておりましたが、この度株式会社ドームと上田市として初となるネーミングライツ契約を締結しました。
株式会社ドームは「スポーツを通じて社会を豊かにする」を会社の使命として掲げ、スポーツブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店として事業を展開しており、「スポーツ都市宣言」を制定し、スポーツの力で一人一人の生活や心がより豊かになることを目指している上田市の思いを受けとめ、今回の契約へと結びついたものです。
新たな愛称は『アンダーアーマー菅平アリーナ』、愛称の使用期間は令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間となります。
ネーミングライツパートナーのサポートをいただきながら、適切な維持管理、トレーニング環境の整備を図り、利用者の皆様へのサービス向上に取り組んでまいりますので、引き続きご利用のほどよろしくお願いいたします。
菅平情報発信WEBサイト
2024.4 START アンダーアーマー菅平アリーナ<外部リンク>【Instagram】
株式会社ドームにより、菅平の情報を発信する特設WEBサイトが開設されました。(下のバナーをクリック)
↑ マラソン大会運営者に聞く、“続ける秘訣”(長野県上田市「古戦場ハーフマラソン」)。 がアップされました。
↑ 上田市観光案内2か所で『UNDER ARMOUR SUGADAIRA オリジナルアイテム』取り扱い開始 がアップされました。
↑ 【大会レポート】「UNDER ARMOUR WOMAN'S SOCCER CUP U-18」開催 がアップされました。
ゆきむら夢工房・観光会館売店でアンダーアーマーSUGADAIRAオリジナルアイテムを取扱中です
真田地域の観光案内所・体験施設『ゆきむら夢工房』、上田城跡公園入口二の丸橋前『観光会館1階売店<外部リンク>』においてポロシャツ、キャップ等<外部リンク>(←取扱中のアイテム詳細はこちら)のアンダーアーマーSUGADAIRAオリジナルロゴの入ったアイテムを取扱中です。
他ではなかなか手に入らないアイテムとなりますので是非お立ち寄りください。
夏期限定アンダーアーマーブース出店は終了しました
今シーズンの出店は終了しました。多くの方のご来場、ご利用ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月27日火曜日までの間、夏期限定のアンダーアーマーブースが出店、菅平現地販売限定デザインのTシャツ<外部リンク>をはじめ、ラグビーアイテム、ベースレイヤー、スポーツブラ、アクセサリーなどを取扱中です。
アンダーアーマー菅平アリーナご利用以外の方も是非お立ち寄りください。
お知らせ
1 トレーニングルームの予約状況について
下記の時間帯は専用の予約が入っており、「個人利用者」の皆様は御利用いただけませんので御注意ください。
※実際に御利用の際は、電話にて予約状況を確認してからお越しください。
1月 | |
1月 5日(日曜日) 14時00分~16時00分 |
2 競技場の予約状況について
下記の時間帯は予約が入っており、予約者以外の皆様は御利用できませんので御注意ください。ただし、【半面のみ】【1/4面のみ】の表示がある時間帯は残りの部分を利用いただくことが可能です。
※実際に御利用の際は、電話にて予約状況を確認してからお越しください。
1月 | 2月 |
1月 4日(土曜日) 14時00分~16時00分【半面のみ】 | 2月 5日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 |
1月 6日(月曜日) 14時00分~16時00分【半面のみ】 | 2月 8日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
1月19日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 | 2月 9日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 |
1月20日(月曜日) 16時00分~18時00分 | 2月15日(土曜日) 10時30分~15時30分 |
1月22日(水曜日) 10時00分~12時00分 | 2月16日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 |
1月23日(木曜日) 19時00分~21時00分 | 2月19日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 |
1月26日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 | |
1月27日(月曜日) 19時00分~21時00分 | |
1月29日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 19時00分~21時00分 |
|
1月30日(木曜日) 19時00分~21時00分 | |
1月31日(金曜日) 19時00分~21時00分 | |
3月 | |
3月 5日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 | |
3月 9日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 | |
3月12日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 | |
3月19日(水曜日) 10時00分~12時00分【1/4面のみ】 | |
3月23日(日曜日) 13時00分~15時00分【1/4面のみ】 |
3 御利用の際の注意点
競技場、トレーニングルーム、2階トレーニングスペースを御利用になる場合は、「体育館専用シューズ(上履き)」が必要となります。また、クールダウンルームを御利用になる場合は、「水着」の着用が必要となります。御準備のうえ御来館ください。
2階トレーニングスペース(無料スペース)へ所有する用具を持ち込んでの利用は不可(身に着けて使用するものは除く)とさせていただきます。用具を持ち込んでトレーニングをされたい場合は競技場の利用を申込みいただくようお願いします。なお、競技場の床、壁等を傷める恐れのある用具の使用はできません。(令和4年8月~)
予約の変更、キャンセルは利用日の2日前までにお願いします。前日、当日の変更、キャンセルは全額使用料をいただくこととなりますので、御了承願います。
新型コロナウイルス感染症が「5類」へ移行となりました
新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における「5類感染症」(インフルエンザ等と同等の扱い)に位置づけられることとなりました。
これに伴い当館の対応も以下のとおり変更いたします。
- ご利用にあたり提出いただいていた「新型コロナウイルス感染症対策確認シート」は廃止します。
- 感染対策としてお願いしていた館内各所ごとの人数制限は廃止します。
- マスクの着用については既に変更済みのとおり自己判断です。
多様な方にご利用いただく施設ですので、換気や三密の回避等基本的な感染対策に引き続きご協力をお願いいたします。
※ ただし、感染拡大により必要が生じた際は再度対策を強化する場合があります。
利用時間
午前9時00分~午後9時00分
休館日
毎週火曜日、祝日の翌日、年末年始(7月・8月は無休)
※赤色が休館日です
場所
長野県上田市菅平高原1223-87
使用料
施設使用料一覧表(令和元年10月1日改定)
利用区分 |
使用料 |
||
---|---|---|---|
競技場 | (1)市民が使用する場合((4)を除く。) | 1時間 |
2,030円 |
(2)市民以外で市内宿泊施設に宿泊して使用する場合 | 1時間 |
10,150円 |
|
(3)市民以外で市内宿泊施設に宿泊しないで使用する場合 | 1時間 |
20,300円 |
|
(4)営利を目的で使用する場合 | 1時間 |
30,450円 |
|
ミーティングルーム | 半日(4時間まで) |
3,050円 |
|
1日(8時間まで) |
6,100円 |
||
更衣室 |
1人1回の使用につき(更衣室のみを使用する場合) |
100円 |
|
クールダウンルーム及び シャワールーム |
1人1回の使用につき |
100円 |
|
トレーニングルーム | 専用しない場合 | 1人1時間の使用につき |
500円 |
専用する場合 | 1時間につき |
10,100円 |
(※)競技場の一部を利用する場合の使用料については、利用コートの割合による。
(利用コート割合による使用料に、10円未満の端数があるときは、切り上げるものとする。)
(※)電灯料及び附属機器の使用料については、それぞれの利用区分の使用料に含む。
(※)シャワールーム・クールダウンルームのみを使用する場合は更衣室使用料を合わせて頂きます。
暖房費一覧表(令和元年10月1日改定)
利用区分 |
使用料 |
---|---|
競技場 |
3,050円/時間 |
ミーティングルーム |
500円/時間 |
トレーニングルーム(専用する場合のみ) |
1,010円/時間 |
使用料等の減免について
上田市に所在する自治会や公民館分館が主催する事業など所定の条件を満たす場合、使用料等が減免となります。減免についての詳細や申請方法は当館へお問い合わせください。なお、減免の可否の判断については、3日程度必要となる場合もありますので予め御了承ください。
施設概要
1 競技場(893平方メートル)
バスケットボール1面、バレーボール2面 ほか
※利用できない競技種目がありますので、事前にお問い合わせください (例)フットサル
2 トレーニングルーム(276平方メートル)
トレーニングジム機器を設置
3 ミーティングルーム(75平方メートル)
30名程度
4 クールダウンルーム(48平方メートル)
疲労回復用の浴槽を設置
5 駐車場
大型車17台、普通車86台
申し込み・問い合わせ
アンダーアーマー菅平アリーナ
郵便番号:386-2204
所在地:長野県上田市菅平高原1223-87
Mail:ssangyo@city.ueda.nagano.jp
電話番号:0268-75-7130
FAX番号:0268-75-7195
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG) スポーツくじによるスポーツ振興助成について(外部サイトへリンク)<外部リンク>
この上田市菅平高原アリーナは、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備したものです。