本文
ともしびの里駅伝大会
ともしびの里駅伝大会とは
美ヶ原高原のふもと上田市武石地域の秋を彩り、高校生等の現役競技者はもとより小中学生はじめ高齢者でも気軽に参加でき、また繰り上げスタートがないことから1本のタスキを最後までつなぐことができ、チーム全員の心を一つにできる駅伝大会です。誰でも気軽に参加できる「日本一の草駅伝を目指して」をキャッチフレーズに、第30回目を迎えました。(第30回大会は東日本台風によるコース被災のため中止となりました。)
大会の目指す心意気
1 日本一の草駅伝を目指します
心と汗でつなぐタスキはランナーの命。繰り上げスタートはしません!
2 楽しく・気軽に参加できる大会を目指します
初めて走る方も大歓迎。小学生から高齢者までどなたでも参加できます。
3 心からの‟おもてなし’’を目指します
初心忘るべからず!いつも原点に立ち返り、スタッフ一同参加される皆さんに喜んでもらえ
る‟心からのおもてなし’’をわすれません。
大会概要
(「RUNNET」ホームページ<外部リンク>からもご確認いただけます。)
・コース紹介
コース全体図 [PDFファイル/1.41MB]
コース高低差 [PDFファイル/217KB]
・参加資格 小学4年生以上
・表 彰 優勝~第6位、小学生1位、中学生1位、レディース1位、マスターズ1位、特別賞、参加賞
など
第29回(平成30年)大会 優秀成績
賞 | 成績 | チーム名 | 氏名 | タイム |
---|---|---|---|---|
総 合 | 優勝 | チームタワシ | 1時間23分01秒 | |
準優勝 | 上田西高校 | 1時間24分07秒 | ||
第三位 | 松本自衛隊 | 1時間26分21秒 | ||
第四位 | TEAM無酸素運動 | 1時間26分53秒 | ||
第五位 | TEAM有酸素運動 | 1時間30分48秒 | ||
第六位 | 腰越JSC中学生選抜 | 1時間30分53秒 | ||
区間優賞 | 第1区 | チームタワシ | 茂木 洋晃 | 11分39秒 |
第2区 | 上田西高校 | 齋藤 拓夢 | 11分14秒 | |
第3区 | TEAM無酸素運動 | 星名 洋輝 | 06分32秒 | |
第4区 | チームタワシ | 萩谷 駿汰 | 10分45秒 | |
第5区 | 上田西高校 | 内田 飛河 | 13分00秒 | |
第6区 | 上田西高校 | 手塚 智也 | 11分10秒 | |
第7区 | コヒトラ工業駅伝部 | 永井 慎也 | 17分16秒 | |
特別賞 | 小学生 | 腰越JSC小学生選抜 | 1時間39分17秒 | |
中学生 | 腰越JSC中学生選抜 | 1時間30分53秒 | ||
レディース | 腰越JSCレディース選抜 | 1時間42分59秒 | ||
マスターズ | きたながのRGマスターズ | 1時間42分21秒 | ||
練馬区長賞 | FIGHT ON | 1時間41分28秒 |
過去の大会結果
- 第31回(令和2年)大会は新型コロナウイルス感染防止により中止
- 第30回(令和元年)大会は東日本台風災害により中止
- 第29回(平成30年)大会結果 [PDFファイル/712KB]
- 第28回(平成29年)大会結果 [PDFファイル/497KB]
- 第27回(平成28年)大会結果 [PDFファイル/558KB]
- 第26回(平成27年)大会結果 [PDFファイル/139KB]
- 第25回(平成26年)大会結果[PDFファイル/104KB]
- 第24回(平成25年)大会結果[PDFファイル/30KB]
- 第23回(平成24年)大会結果[PDFファイル/526KB]
- 第22回(平成23年)大会結果[PDFファイル/158KB]
- 第21回(平成22年)大会結果[PDFファイル/161KB]