ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公民館 > 武石公民館 > ともしびの里駅伝大会

本文

ともしびの里駅伝大会

更新日:2025年7月23日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市誕生20周年記念 第36回ともしびの里駅伝大会 参加チーム募集!!

開催日
令和7年10月26日(日曜日)

 美ヶ原高原のふもと上田市武石地域では、「日本一の草駅伝を目指して」をキャッチフレーズに、
 例年「ともしびの里駅伝大会」を開催しています。
 繰り上げスタートが無いこといから、1本のタスキを最後までつなぐことができ、
 チーム全員の心を一つにできる駅伝大会です。
 学校や職場の仲間、友達、家族や親戚を誘って参加してみませんか?

 そして今年はなんと!全チームゴール後に、全国で大人気のティラノサウルスレースを開催します。
 真剣勝負の後は、ティラノサウルスに変身して、ヘンテコな走りで大笑いしちゃいましょう!
 ご参加お待ちしています!!!
 
 ポスター
大会ポスター [PDFファイル/721KB]

実施概要

開催要項は以下からダウンロードしてください。
大会開催要項 [PDFファイル/252KB]

パンフレット(申込書付き)の郵送をご希望の方は、電話またはメールにて送付先氏名・ご住所をお知らせください。
TEL(0268)85-2030

✉tkyoiku@city.ueda.nagano.jp

日程

 開催日 令和7年10月26日(日曜日) 少雨決行 ※中止の場合は、当日朝5時以降にHPに掲載します​

 選手受付 ​7時30分~7時55分

 監督会議 ​8時00分~8時15分

 開会式 ​8時25分~9時頃

 競技 10時00分スタート(ともしび博物館前) 

 イベント
 全チームゴール後 ティラノサウルスレース(駅伝参加者限定)
 ※概ね12時30分頃

 閉会式 記録集計終了後
 ※概ね13時頃

場所

 メイン会場 武石地域総合センター駐車場(長野県上田市下武石742番地)

申込期間

・第1次募集 8月1日(金曜日)から9月19日(金曜日)午後5時まで
・第2次募集 9月20日(土曜日)から9月26日(金曜日)午後5時まで

参加料

1チーム1万円 ただし第1次募集に申し込んだチームは1,000円割引で9,000円

申込方法

必要書類

参加申込書 [Excelファイル/66KB]
保護者承諾書(兼 監督推薦書) [Excelファイル/11KB] ←小学生は必須

武石公民館窓口でのお申込み(平日午前9時から午後5時)

参加申込書と参加料(現金)を持参の上、お申込みください(お釣りの無いようお願いします)

郵送、FAX、Eメールによるお申込み

参加申込書を上記いずれかによりお送りください。
参加料はパンフレットに添付されている払込用紙にて、最寄りの郵便局でお振込みください。
送付先は以下のとおりです。

郵送先:〒386-0592 長野県上田市下武石742 武石地域総合センター2階
武石公民館内 ともしびの里駅伝大会実行委員会事務局宛

FAX:(0268)85-2205

Eメール:tkyoiku@city.ueda.nagano.jp

エントリーサイト「RUNNET」によるお申込み

下記サイトよりお申込みください
https://runnet.jp<外部リンク>
RUNNET

参加にあたってのご注意

  • 参加資格…小学4年生以上。小学生は保護者承諾書(兼監督推薦書)の提出が必要です。(パンフレットに添付)
  • チーム人数…監督(引率責任者)1名・選手7名(補欠4名まで)。監督と選手は兼務出来ますので、最低7名でエントリー可能です。
  • エントリー後は原則、参加料の返金はいたしかねます。
  • エントリー後のメンバー変更は、申込み締切(9月27日)まで受け付けます。
    締切以降のメンバー変更につきましては、当日受付時に行ってください。(補欠に登録されている選手に限り可能)
  • 申込みいただいたチーム責任者には、大会注意事項・選手変更用紙・コース略図・駐車場案内図などの書類をお送りします。
  • 大会当日は、午前7時30分から7時55分までに受付を済ませてください。
  • 駐車場は、武石体育館駐車場及び武石総合グラウンドを使用します。誘導員の指示に従ってください。
  • その他の事項については、大会要項またはパンフレットをご確認ください。
  • 開閉会式には、チーム全員でご参加ください。
  • 更衣室が狭いため、簡単に着替えられる服装でお越しください。

​ティラノサウルスレース 概要

ティラノサウルスの着ぐるみを着て全力疾走し、順位を競います。

  • 参加資格   駅伝にエントリーしたチームから各1名の代表者 ※希望するチームのみ
    身長110cm以上推奨
  • 応募方法   駅伝申込時にレース参加者の氏名を記入
  • 定員        30人(先着順)
  • 会場         武石地域総合センター駐車場 にぎわい広場(芝生広場)
  • 時間         駅伝全チームゴール後開始(概ね12時30分頃)
                   ※会場でアナウンスしますので、すぐに集合してください。
  • 実施方法 トーナメント制
                   予選で1レースあたり6人が同時発走し、1位になった選手のみが決勝進出
                   →決勝戦を行い、1~3位となった選手に豪華景品有り!
  • 距離         約32m
  • 着ぐるみについて
    ティラノサウルスの着ぐるみを無料で貸し出します。自前のティラノで参加してもOK!

ティラノ

 

出店(随時更新予定)

 売店コーナー

  • 商工会武石支部
  • JA信州うえだよだくぼ南部支所武石店
  • 武石競走部保護者会

※商品未定

 キッチンカー

  • ドネルケバブ
  • サニーズ上田店(クレープ)
  • 手づくりだんご みやび
  • 信州 晴天(ポテトなど)

大会の目指す心意気

 1 日本一の草駅伝を目指します
  
心と汗でつなぐタスキはランナーの命。繰り上げスタートはしません!

 2 楽しく・気軽に参加できる大会を目指します
 
 初めて走る方も大歓迎。小学生から高齢者までどなたでも参加できます。

 3 心からの‟おもてなし’’を目指します
 
 初心忘るべからず!いつも原点に立ち返り、スタッフ一同参加される皆さんに喜んでもらえる‟心からのおもてなし’’をわすれません。

過去の大会結果・記録

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)