本文
固定資産税に関する郵送申請
固定資産税に関する郵送申請
名寄帳・評価証明書等を郵送で申請する方は、以下のものをご用意いただき、上田市役所の税務課土地係、家屋係まで送付してください。
郵送申請できるもの
名寄帳、評価証明書、評価証明書(登記用)[旧・評価通知書]、公課証明書、資産証明書(無資産証明書)、地籍図の写し
同封していただくもの
郵送申請に同封していただく書類には、必ず同封していただくものと、必要に応じて同封していただくものがあります。
必ず同封していただくもの(4点) | |
---|---|
申請書 |
税関係証明・閲覧申請書 [PDFファイル/180KB](1ページ目は記入例、2ページ目は空白の様式です。) 税関係証明・閲覧申請書 [Wordファイル/130KB](1ページ目は記入例、2ページ目は空白の様式です。) 次の1~6を記入した任意の様式でも構いません。
※評価証明書(登記用)[旧・評価通知書]を申請する場合は、登記用である旨の明記をお願いします(税関係証明・閲覧申請書の記入例参照)。 |
本人確認書類の写し |
申請者本人からの申請であることを確認するため、本人確認書類の写しを同封してください。 |
定額小為替 |
証明手数料は以下のとおりです。
※名寄帳および各証明書は、単独名義分(1人で所有)と共有名義分(数人で所有)とは分けて課税しているため、単独名義と共有名義の両方についての証明が必要な場合、それぞれ手数料が必要となります。 |
返信用封筒 |
切手を貼り、宛先を記入してください。 お急ぎの場合は、速達をご利用ください。その際は封筒に速達と朱書きし、速達料金を含む切手の貼付をお願いします。 |
必要に応じて同封していただくもの(以下に記載がなくても同封が必要な場合があります。詳細は、「各種写しや証明書を申請できる方と申請に必要な書類・申請手段(固定資産関係)」をご覧ください。) | |
代理人選任届 (委任状) |
所有者と申請者が上田市外に住民登録している場合、所有者と申請者が同一世帯であってもこちらでは同一世帯かどうか確認できないため、委任状または同一世帯であることがわかる住民票の写しが必要です。
委任状は必ず原本を同封してください。原本を還付希望の場合は、その旨を記載してコピーも同封してください。 代理人選任届(委任状) [PDFファイル/325KB](1ページ目は記入例、2ページ目は空白の様式です。) 代理人選任届(委任状) [Excelファイル/40KB](1ページ目は記入例、2ページ目は空白の様式です。) |
戸籍などの写し |
所有者が亡くなっている場合、所有者が亡くなっていることと、所有者と申請者との関係がわかる書類(戸籍または登記官が証明した法定相続情報一覧図等)の写しが必要です。 |
郵送先
郵便番号:386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
上田市役所 税務課 土地係・家屋係 宛
オンライン申請もできます!(定額小為替・切手・封筒・本人確認書類の写しが不要で、郵送申請よりも便利です!)
スマートフォンまたはパソコンを使ってながの電子申請サービスで申込を行い、オンライン決済の後、郵送にて証明書を受け取ることができます。
オンライン申請の方法については、「税に関する証明のオンライン申請について」をご覧ください。
申請できる証明書の種類 | 評価証明書、評価証明書(登記用)[旧・評価通知書]、公課証明書、資産証明書(無資産証明書)、名寄帳 |
申請できる方 |
所有者本人のみ |
お問い合わせ
税務課
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:土地係0268-23-8240、家屋係0268-23-8245
ファックス番号:0268-22-4136