本文
評価証明書の申請方法
更新日:2021年3月31日更新
評価証明書とは、上田市内で、固定資産税の課税の対象となっている土地・家屋についての、所有者ごとの一覧です。
評価証明書には課税対象固定資産ごとに、次の内容が記載されています。
- 所在地
- 地目(種類)
- 地積(面積)
- 評価額(課税標準額と税額は記載されていません)
評価証明書を発行している場所
評価証明書は、市役所1F税務課、または豊殿、塩田、川西、丸子、真田、武石の各地域自治センターでも発行いたします。
評価証明書を請求するためには次のものが必要です
- 本人確認書類
窓口に来られた方の本人確認を行います。詳しくは「税務関係証明書等請求時の本人確認」をご覧ください。- 1点で良いもの
免許証、個人番号カード、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書等の公官庁が発行した写真つきの証明書 - 2点必要となるもの
健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証、写真のない住民基本台帳カード、社員証、学生証 等
- 1点で良いもの
- 窓口に来られた方の印鑑
- 所有者が法人名義の場合は代表者印
- 手数料(1枚につき300円)
- 委任状(本人以外の方が代理請求される場合)
評価証明書をご請求される場合は、次の点にご注意ください
- 原則として、土地・家屋所有者ご本人以外は評価証明書の請求はできません。
なお、代理の人が評価証明書を請求するときは、ご本人が記名・押印した委任状が必要です。 - 評価証明書の内容は、賦課期日(その年の1月1日)現在のものとなります。1月1日以降の所有者・地目などの変更は翌年度の評価証明書まで反映されません。
お問い合わせ
税務課
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:土地係0268-23-8240、家屋係0268-23-8245
ファックス番号:0268-22-4136