ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
上田市立丸子図書館のタイトル画像 上田市立丸子図書館

本文

丸子図書館 特設展示

更新日:2025年9月10日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

特設コーナー

2025年9月

木曽義仲ゆかりの地 信州丸子(一般)

ここ、信州丸子は、平安時代末期の武将・木曽義仲が
平氏追討のために挙兵した地として知られています。
それに因み、義仲と義仲の生きた時代に焦点を当て、
資料を集めてみました。

【展示資料例】
『義仲と丸子』西川かおり/著

義仲表面義仲裏面

いろいろなおうち(児童)

いろいろなおうちが大集合!!
かわいいおうち、不思議なおうち、へんてこなおうち…
中にはどうぶ動物が暮らすおうちもあるかも。アイデアいっぱいです。
みなさんはどんなおうちに住んでみたいですか?

【展示資料例】
『みんなのいえ』たしろちさと/著

児童表面児童裏面

 

​なつかしの昭和(タワー)

今年2025年は、昭和が始まってからちょうど100年にあたる年です。
この節目に、ノスタルジーを感じられる、昭和に関する資料を集めてみました。
めくるめく、なつかしの昭和の世界をのぞいてみませんか。

【展示資料例】
『日本懐かしお菓子大全』松林千宏/著​

なつかしの昭和

読む 知る 認知症(タワー)

認知症についての関心と正しい知識を、より多くの人に広める為に
毎年9月は「認知症月間」が定められています。
本を通して認知症に関する情報に触れ、専門的な知識を学び、
自分にできることを考えてみませんか。

【展示資料例】
『認知症の人を理解したいと思ったときに読む本』内門大丈監修

認知症表面認知症裏面


市町村と県による協働電子図書館(デジとしょ信州)
本を探す