ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化施設 > 図書館・公文書館 > > 上田市立真田図書館 > 平成22年度後期トピックス(公民館図書室閉室~図書館開館)
上田市立真田図書館のタイトル画像 上田市立真田図書館

本文

平成22年度後期トピックス(公民館図書室閉室~図書館開館)

更新日:2019年12月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

中学生による紹介本コーナー

P1040973三月三年

十勇士人形

P1040972十勇士人形
常田軍三氏からご寄付いただきました上田わっしょいの「十勇士人形」で第20回のさるとびくん~29回の筧十蔵くんまで

生涯学習シンポジウムを開催しました

真田地域に1年お住まいでした村山由佳さん(直木賞作家)をお迎えして、スタッフを含め約75人が参加しました。
教育長挨拶の画像
教育長挨拶

村山由佳さんの画像
村山由佳さん

由佳さんの画像
講演会風景の画像
講演会風景

講演のあとは、1階コミュニティスペース、2階多目的ルーム、学習室、コミュニティスペース、児童図書コーナーに分かれて、愛読している本等について熱く語り合いました。
由佳さんと分科会風景の画像
由佳さんと分科会風景

(1)班
1班

(2)班
2班

3班の画像
3班

(4)班
4班

(5)班
5班

1班の記念撮影の画像
1班の記念撮影

全員で記念撮影の画像
全員で記念撮影

たのしい家庭菜園づくり講座を開催しました

平成23年3月16日(水曜日)に、JA信州上田、サポーターの会と共催で開催しました。

全景
山宮講師
山宮講師の画像
山宮講師

市内在住で、農業経営アドバイザー等を歴任され、「家庭菜園の楽しみ方」を出版されている「山宮君夫」氏から、分かりやすく栽培のこつを教えていただきました。
30人の出席者が熱心に受講しました。

※ 次回は7月13日(水曜日)野菜の育て方です。

絵画クラブの展示

2階連絡通路で真田絵画クラブの皆さんの作品を展示しています。

絵画クラブの画像1
絵画クラブの画像2

当館で生涯学習シンポジウム「図書館で婚活!?」が開催されます

  • 日時 平成23年3月26日(土曜日)午後6時30分~9時(午後6時開場)
  • 内容 真田地域にお住まいでした村山由佳さん(直木賞作家)による講演「変わりながら変わらずにあるものを求めて」他

関連本のコーナー展示
真田村山さん本
村山由佳さんの本など30冊を展示紹介しています。
菅平が舞台になっている⇒ 『すべての雲は銀の…』、『遥かなる水の音』、『天使の卵』、『星々の舟』、『海を抱く』、『翼』、『きみのためにできること』 他

十勇士人形をいただきました

地域にお住まいで上田商工会議所の専務理事をお勤めになられた常田軍三氏から上田わっしょいの開催時に発売された「十勇士人形」第20回のさるとびくん~29回の筧十蔵くんまでをご寄付いただきました。
十勇士人形
その右側には、「もうじき にゅうがく にゅうえん」の時期ですので、関連する本を15冊ほど紹介しています。

中学生からの紹介本

三月三年
真田中学三年生によるお勧め本の紹介です。

つるし雛を飾りました

つるし雛2
2階

つるし雛
1階
ひな祭りに先立ち、つるし雛を飾りました。

学習室を利用するには利用者カードが必要です

写真:生徒達
カード作成を申し込む生徒さんたち以下は終了しています。

短歌会の作品展示

短歌会
1階コミュニティコーナーで短歌会の作品を展示しています。

書道教室の作品展示

書道教室の画像1
2階連絡通路で書道教室の皆さんの作品を展示しています。
書道教室の画像2

芥川賞と直木賞の展示

真田二月テーマ本
入り口テーマ本コーナーでは芥川賞・直木賞の本を紹介しています。

直木賞
三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」、石田衣良「4TEEN]

芥川賞
モブノリオ「介護入門」、阿部和重「グランドフィナーレ」、川上弘美「蛇を踏む」、諏訪哲史「アサッテの人」、中村文則「土の中の子供」、絲山秋子「沖で待つ」

ほか10冊
「海の詩」を飾りました

桶田掲出2階段壁

階段の壁に飾り付けました。

立派な絵画を寄贈していただきました平成23年1月20日(木曜日)に、桶田(おけだ)明夫氏から、真田図書館へと大きな絵画「海の詩(うた)」(1月6日メートル四方)を寄贈していただきました。
桶田氏は、何度も真田地域で教鞭をとられた美術の先生でした。
退職後、現在も真田地域で絵の指導をされています。
今後、取り付け装置を付けてから、階段の壁に飾る予定です。

贈呈式前
贈呈式準備風景

目録受領
絵の前で母袋市長に目録を贈呈

感謝状贈呈
市長から感謝状を贈呈

説明
桶田氏から簡単な説明を受ける。
バックは日本海の海で、手の表情やジーンズの表現等に苦心されたそうです。

真田中学校1年生によるお勧め本の紹介

本の紹介
100人超える生徒さんが、お勧めの本を紹介しています。

おはなし広場で「おもちつき」

12月25日には、90人を越す大勢の皆様にお越しいただき、親子で楽しんでいただきました。

パネルシアター
たまて箱の皆さん

読み聞かせ
傍陽こども文庫

紙芝居
ミミールの会の皆さん

雨宮さん
ちよちゃんのおへや

腹話術
笑いのワ
その後は、サポーターの会の皆さんによるお餅のお振る舞いや、お餅つきの体験も味わっていただけました。

餅つきの画像1
親子でお餅つきを体験

餅つきの画像2

「カメラがとらえた宇宙」展(~平成23年1月23日まで)

先頃、丸子郷土博物館で開催した「カメラがとらえた宇宙」展の中からパネルと模型をお借りし、1階コミュニティスペースで展示しています。

展示 はやぶさほか
展示イトカワ
また、2階連絡通路では、北原勇次さん撮影の惑星や星雲、北沢光彦さん撮影のへールボップ彗星、渡辺文雄さん撮影のスペースシャトル打ち上げ写真なども展示しています。

北原氏撮影
北原勇次さんの作品

北沢氏撮影
北沢光彦さんの作品

渡辺氏撮影
渡辺文雄さんの作品

なお、探査機「はやぶさ」や、小惑星「イトカワ」は、晩年丸子の信州国際音楽村で過ごされたロケット博士糸川英夫氏にちなんだ名称です。

関連本
テーマ本「宇宙と天体」

12月のおはなし広場のお知らせ

  • 日時 平成22年12月25日(土曜日) 午前10時~11時30分
  • 場所 真田図書館 2階コミュニティスペース(予定)
  • 演者 たまて箱、傍陽こども文庫、ミミールの会、ちよちゃんのおへや、民話の会、おとぎの会、笑いのワ
  • 入場 無料

そのあと11時35分頃から図書館前でお餅つきとそのお振る舞いがあります。

クリスマスの展示

12月クリスマス
クリスマスに関係する本を紹介しました。

講演会を開催しました

写真:全景
講演会風景

写真:稲垣氏
稲垣勇一氏

写真:絵本と
絵本を手に

20数人がお越しくださり、昔話と暮らしの関係、好評でも中身のない絵本などのお話を伺いました。
知識の宝庫である図書館は、暮らしを支えるようにとの激励もいただきました。

講演会のお知らせ

図書館のオープン記念講演会を開催します。

  • 日時 平成22年12月12日(日曜日) 午後1時30分~3時
  • 場所 真田図書館 2階多目的ホール
  • 講師 稲垣勇一氏(塩田平民話研究所所長・NPO法人上田図書館倶楽部理事)
  • 演題 新しい図書館~民話や子どもの本を中心にして
  • 入場 無料

多数の方々が御来館
大勢の皆様が来館してくださり、平成22年11月19日(金曜日)から21日(日曜日)までの間の貸出冊数は、317冊、645冊、544冊といずれの日も情報ライブラリー、創造館分室、丸子金子図書館の貸出冊数を上回るほど盛況でした。ありがとうございました。
なお、11月の入館者数は1,800人でした。

真田中学校の生徒さんによる飾りつけ

写真:生徒の装飾

真田図書館竣工式

平成22年11月19日に竣工式が行われました。
以下の招待者約90人が出席されました。

UCVレポートでの報道 UCVレポート 2010年11月19日<外部リンク>

市議会正副議長
市議会総務文教正副委員長、同委員
市議会地元関係議員
市社会教育委員
市図書館協議会正副会長
真田地域協議会正副会長、同委員、前会長
真田地域自治会連絡協議会正副会長、地元横尾自治会長
真田図書館建設運営研究会委員(真田図書館サポーターの会役員)
支会校長会
設計・施工業者(設計監理、建築主体、電気設備、機械設備他)
真田中学校生徒会長、真田中学校作文朗読者

市側

市長
教育委員長、同委員、教育長
他関係職員

テープカット~館内見学
写真:案内看板
地域自治センターの横に通路ができましたので、同センター前の駐車場からも楽に図書館へ行かれます。

写真:開会
9時30分から式を始めました。

写真:カット前
市長、市議会議長、教育委員長、真田地域協議会長、真田図書館建設運営研究会長、真田中学校生徒会長によるテープカットの様子
写真:館内見学
館内見学の様子

写真:DB利用
データタベース体験の様子

写真:教育長試運転
小山教育長が自動貸出機を体験

式典
写真:市民展示
連絡地域の皆様による作品展示が行われています。

写真:九度山生徒の絵
同じ通路に九度山町の小・中学生による絵も展示されています。
写真:お茶席
2階多目的ホールでは、「敬和会」の皆様によるお茶席が設けられました。

10時から式典を開催しました。
会場:真田地域自治センター3階講堂
写真:竣工式会場
進行 真田地域教育事務所長

1開式のことば(教育次長)
写真:開会
2市長あいさつ

写真:市長
3来賓祝辞(上田市議会議長、真田地域協議会長)
写真:市議会議長
写真:地域協議会長
4来賓紹介

5中学生作文朗読(中学生サポーター田中智翔良)
写真:作文発表
6施設概要説明(教育長)
写真:教育長説明
7閉式のことば(教育次長)
新図書館は平成22年11月19日(金曜日)に開館します
真田図書館にICタグシステムを導入
図書にICタグを貼って管理するハイテクシステムを導入しました。

写真:セルフ貸出機
利用者カードをかざして、ご自分で図書の貸出ができます。
バーコードと違って複数冊を同時に読み取れます。
(今のところ真田図書館の本に限られますが)

写真:一階ゲート
入館者数と貸出処理本をチェックするためのゲートを設置しました。
貸出処理がすんでいない図書を館外に持ち出そうとすると警告ブザーが鳴ります。

写真:二階ゲート
公民館時代のは平成22年度前半トピックスをご覧ください。

真田図書館建設運営研究会

研究会の開催状況は「真田図書館建設運営研究会の開催状況」をご覧ください。
ありがとう!真田図書室
ありがとう!真田図書室
閉室前の
平成22年8月21日に 午前10時~12時まで真田公民館第2会議室にてサポーターの会、おはなし会の皆さんによる
最後の「お話広場」を開催しました。

真田絵本
真田お話し会
真田紙芝居
平成21年度のトピックス


市町村と県による協働電子図書館(デジとしょ信州)
本を探す