ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 防災・災害 > 避難 > > マイ・タイムライン

本文

マイ・タイムライン

更新日:2022年10月18日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

大雨や台風に備え「マイ・タイムライン」を作成しましょう

「マイ・タイムライン」 [PDFファイル/3.48MB](広報うえだ(令和4年7月号掲載))

 

「マイ・タイムライン」とは 

大雨や台風の接近など、これから起こるかもしれない災害に対して、取るべき行動をあらかじめ時系列で整理した「私」の、そして「家族」の“避難行動計画”です。
「私」や「家族」に適した避難方法などをあらかじめ決めておき、災害に備えましょう。

 

「マイ・タイムライン」の作成手順

ステップ1 「ハザードマップ」等で自宅の状況を確認する

 避難が必要かどうか、上田市災害ハザードマップを見て、自宅やその周辺に浸水や土砂災害の恐れがあるか確認します。

 

ステップ2 避難する場所を決める

 ハザードマップ等を参照して、家族などで話し合い、災害時に避難する場所を決めておきましょう。

 その際、市の開設する指定避難所や、安全な場所にある親類・友人宅、ホテルや旅館など、複数個所決めておくようにしましょう。

ステップ3 避難情報や気象情報から、避難のタイミングを考える

 市から発令される避難情報や、大雨警報などの気象情報を入手して、どの情報が出たときに避難を開始するのか、避難のタイミングを考えましょう。

 

ステップ4 非常持出品、備蓄品について考える

 災害時になにより不可欠なのが、食料品や生活必需品の備えです。

 自宅以外に避難をする場合に持っていく「非常持出品」や、自宅にとどまって避難する場合の「備蓄品」について、何が必要になるのか考えましょう。

 

ステップ5 警戒レベル毎に自分や家族が何をするか、具体的な行動を考える

 どのタイミングで何をするのかを考えます。特に、避難を開始するまでの行動や、避難の際に注意することも考えます。

 

出前ときめきのまち講座について

 通称「出前講座」は、職員が市民の皆様のもとに出向き、テーマについての説明や意見交換を行います。

 講座は106講座あり、料金はかかりません。

 なお、マイ・タイムラインについての出前講座も可能です。

 下記のリンク先をご参照いただき、上田市危機管理防災課までお申し込みください。

 

参考

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)