ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 > 経営管理課 > 上田長野地域水道事業広域化基本計画(素案)などの意見募集について

本文

上田長野地域水道事業広域化基本計画(素案)などの意見募集について

更新日:2024年12月2日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田長野地域水道事業広域化基本計画(素案)などの意見募集について

上田市は、長野県企業局、長野市、千曲市、坂城町と上田長野地域水道事業広域化協議会を設置し、広域化による事業統合が有効な手段と捉え、「企業団」の設立を見据えた検討・協議に取り組んでいます。​

  • 「企業団」とは、上田市など自治体が連合して設立する特別地方公共団体のことです。
  • 広域化は民営化を目的としたものではなく、むしろ公営を維持しながら水道事業の基盤を強化するための取り組みです。

さらなる検討を進めるうえでの指針とするため、事業統合による広域化を行う場合の、業務運営、組織体制、財政運営等に関する基本的方針などを基本計画(素案)としてまとめました。今後、この地域の将来の水道事業の方向性を決定していくにあたり、市民の皆さまの様々なご意見をお聞かせください。

意見の募集期間

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月10日(金曜日)まで 
※基本計画(素案)に関するもの以外は専用フォーム(ながの電子申請サービス)<外部リンク>でも随時受付しています。

公表する資料

基本計画の策定に当たって [PDFファイル/395KB]
基本計画(素案) [PDFファイル/677KB]
【付属資料】水道事業について一緒に考えよう [PDFファイル/10.21MB]
水道事業広域化に関する検討(資料編) [PDFファイル/3.11MB]

公表する資料の閲覧場所

  1. 真田地域自治センター3階(経営管理課窓口)
  2. 上田市役所本庁舎1階(行政資料コーナー)
  3. 丸子地域自治センター1階(丸子・武石上下水道課窓口)
  4. 武石地域自治センター1階(地域振興課窓口
  5. 豊殿地域自治センター窓口
  6. 塩田地域自治センター窓口
  7. 川西地域自治センター窓口

意見を提出できる方

  1. 市内に居住する方
  2. 市内に通勤又は通学する方
  3. 市内で事業活動その他の活動を行う個人又は法人その他の団体
  4. 市民意見募集手続に係る案件に利害関係を有する個人又は法人その他の団体

意見の提出方法

  • 市ホームページからのダウンロード又は閲覧場所での公表資料に添付の記入用紙に意見等を記入していただき、次のいずれかの方法で提出してください。
  1. 窓口への持参     上下水道局 経営管理課(真田地域自治センター3階)
  2. 郵送                 〒386-2292 上田市真田町長7178-1 経営管理課あて
  3. 電子メール         keieikanri@city.ueda.nagano.jp
  4.  ファクシミリ     0268-75-1380
  • 意見記入用紙

 意見記入用紙 [Wordファイル/22KB]
 意見記入用紙 [PDFファイル/91KB]

意見などの取扱い等について

  1. 基本計画(素案)に関する事項は、上田長野地域水道事業広域化協議会で検討します。
  2. 意見の提出にあたっては、氏名、住所(法人その他の団体にあっては、名称、住所又は事務所の所在地及び代表者氏名)、電話番号を必ず明記してください。(結果の公表に当たって氏名等の公表はしません。なお、内容等の確認で、個別に問合せさせていただく場合があります。)
  3.  提出いただいたご意見への個別の回答はいたしません。提出された意見の概要、計画への反映状況等は上田市ホームページでお知らせします。

関連リンク

水道事業に係る市民説明会等の開催について
上田長野地域水道事業広域化協議会について

上田長野地域における広域化に向けた取組(長野県企業局)<外部リンク>
上田・長野地域の水道の未来のために(長野市)<外部リンク>
水道事業広域化検討(千曲市)<外部リンク>
上田長野地域水道事業広域化協議会について(坂城町)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)