本文
令和7年度上田市の広報活動に関するアンケートの結果を公表します
令和7年度上田市の広報活動に関するアンケートの結果を公表します。ご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

回答期間
令和7年6月16日(月曜日)~令和7年7月31日(木曜日)
回答方法
回答フォームまたは広報課窓口へアンケート用紙を提出
回答数
822件
回答結果
令和7年度上田市の広報活動に関するアンケート結果 [PDFファイル/863KB]
問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17 問18 問19 問20 問21 問22 問23 問24 問25
問1 読者プレゼント
省略
問2 年齢
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
| 19歳以下 | 8 | 1.0 |
| 20代 | 30 | 3.6 |
| 30代 | 95 | 11.6 |
| 40代 | 144 | 17.5 |
| 50代 | 198 | 24.1 |
| 60代 | 224 | 27.3 |
| 70歳以上 | 123 | 15.0 |

問3 お住まいの地域
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
上田地域 |
643 |
78.2 |
|
丸子地域 |
82 |
10.0 |
|
真田地域 |
46 |
5.6 |
|
武石地域 |
26 |
3.2 |
|
市外 |
25 |
3.0 |

問4 市の広報活動に対する満足度
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
満足 |
157 |
19.1 |
|
やや満足 |
328 |
39.9 |
|
どちらともいえない |
252 |
30.7 |
| やや不満 | 63 | 7.7 |
|
不満 |
22 |
2.7 |

問5 市の情報の主な入手媒体(3つまで回答可)
| 人数(人) | 割合(%) | |
|---|---|---|
| 広報紙 | 642 | 78.1 |
| ホームページ | 241 | 29.3 |
| LINE | 520 | 63.3 |
| メール | 289 | 35.2 |
| X(旧Twitter) | 41 | 5.0 |
| YouTube | 4 | 0.5 |
| 9 | 1.1 | |
| 7 | 0.9 | |
| note | 0 | 0.0 |
| ケーブルテレビ | 67 | 8.2 |
| ラジオ | 5 | 0.6 |
| 有線放送 | 5 | 0.6 |
| 回覧板 | 156 | 19.0 |
| 新聞 | 43 | 5.2 |
| デジタルサイネージ | 0 | 0.0 |
| チラシ | 8 | 1.0 |
| 特になし | 8 | 1.0 |
| その他 | 5 |
0.6 |

問6 今後強化すべき情報発信媒体(3つまで回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
広報紙 |
330 |
40.1% |
|
ホームページ |
311 |
37.8% |
|
LINE |
459 |
55.8% |
|
メール |
165 |
20.1% |
|
X(旧Twitter) |
106 |
12.9% |
|
YouTube |
96 |
11.7% |
|
|
165 |
20.1% |
|
|
24 |
2.9% |
|
TikTok |
30 |
3.6% |
|
Note |
4 |
0.5% |
|
ケーブルテレビ |
62 |
7.5% |
|
ラジオ |
13 |
1.6% |
|
有線放送 |
8 |
1.0% |
|
回覧板 |
70 |
8.5% |
|
新聞 |
48 |
48% |
|
デジタルサイネージ |
7 |
0.9% |
|
チラシ |
23 |
2.8% |
|
特になし |
19 |
2.3% |
|
その他 |
7 |
0.9% |

■広報うえだについて
問7 広報うえだを読む頻度
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
毎月読む |
574 |
69.8% |
|
たまに読む |
157 |
19.1% |
|
ほとんど読まない |
67 |
8.2% |
|
読まない |
24 |
2.9% |

問8 広報うえだを読まない理由(問7で「ほとんど読まない」「読まない」を選択した方、複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
読む時間がないから |
26 |
28.6% |
|
読みたい情報がないから |
49 |
53.8% |
|
必要な情報は他の手段で得ているから |
60 |
65.9% |
|
紙面が読みづらいから |
30 |
33.0% |
|
特になし |
49 |
53.8% |
|
その他 |
28 |
30.8% |

問9 広報うえだで「よく読む」紙面
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
表紙 |
37 |
4.5% |
|
特集(巻頭) |
204 |
24.8% |
|
情報アラカルト |
323 |
39.3% |
|
相談コーナー |
6 |
0.7% |
|
消費生活センターだより |
16 |
1.9% |
|
文芸 |
5 |
0.6% |
|
健幸シリーズ |
10 |
1.2% |
|
まちの話題 |
71 |
8.6% |
|
地域おこし協力隊を紹介します |
6 |
0.7% |
|
サントミューゼニュース |
52 |
6.3% |
|
特になし |
73 |
8.9% |
|
その他 |
19 |
2.3% |

問10 広報うえだで取り上げてほしいテーマ(3つまで回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
防災 |
295 |
35.9% |
|
DX(デジタルトランスフォーメーション) |
38 |
4.6% |
|
財政 |
87 |
10.6% |
|
市民協働 |
54 |
6.6% |
|
男女共同参画・多文化共生 |
30 |
3.6% |
|
交通安全 |
31 |
3.8% |
|
ゼロカーボン |
21 |
2.6% |
|
ごみ・資源循環型施設 |
126 |
15.3% |
|
福祉 |
117 |
14.2% |
|
介護 |
84 |
10.2% |
|
障がい者支援 |
55 |
6.7% |
|
健康づくり |
96 |
11.7% |
|
子育て |
144 |
17.5% |
|
商工業 |
31 |
3.8% |
|
雇用推進 |
34 |
4.1% |
|
農業・遊休農地 |
48 |
5.8% |
|
森林整備 |
19 |
2.3% |
|
文化遺産 |
50 |
6.1% |
|
文化芸術 |
119 |
14.5% |
|
スポーツ |
82 |
10.0% |
|
観光 |
155 |
18.9% |
|
グルメ |
164 |
20.0% |
|
都市計画 |
86 |
10.5% |
|
公共交通 |
49 |
6.0% |
|
水道 |
19 |
2.3% |
|
学校教育 |
66 |
8.0% |
|
生涯学習 |
66 |
8.0% |
|
特になし |
29 |
3.5% |
|
その他 |
31 |
3.8% |

問11 広報うえだに対して望むこと(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
写真やイラストを多く |
299 |
36.4% |
|
文章量(情報量)を少なく |
80 |
9.7% |
|
文章をわかりやすく |
357 |
43.4% |
|
レイアウト(配置)を見やすく |
308 |
37.5% |
|
文字の大きさや色を読みやすく |
250 |
30.4% |
|
その他 |
96 |
11.7% |

問12 広報うえだを読む方法(最も利用するものを1つ選択)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
各戸配布された広報紙 |
591 |
71.9% |
|
公共施設などに配架された広報紙 |
24 |
2.9% |
|
上田市メールや公式LINEから |
155 |
18.9% |
|
上田市ホームページから |
40 |
4.9% |
|
上田市ホームページ以外のWebサイトやアプリから(マイ広報紙、マチイロ、NAGANO ebooks) |
6 |
0.7% |
|
その他 |
6 |
0.7% |

問13 広報うえだの最も適した配布方法(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
各戸配布(現在の配布方法) |
546 |
66.4% |
|
回覧版 |
80 |
9.7% |
|
新聞折り込み |
61 |
7.4% |
|
電子版のみ(公共施設には紙の広報紙を配架) |
243 |
29.6% |
|
その他 |
51 |
6.2% |

■市ホームページについて
問14 市ホームページを利用する頻度
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
ほぼ毎日 |
31 |
3.8% |
|
週に1~2回 |
126 |
15.3% |
|
月に1~2回 |
326 |
39.7% |
|
年に数回 |
339 |
41.2% |

問15 市ホームページ利用の目的となる情報(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
市役所での手続き(住民票の取得、国民健康保険、年金、税など)情報 |
455 |
55.4% |
|
行政サービス情報(子育て支援、福祉、介護、ごみの収集など) |
451 |
54.9% |
|
イベントや講座情報 |
377 |
45.9% |
|
防災・災害情報 |
235 |
28.6% |
|
公共施設の開館・利用情報 |
216 |
26.3% |
|
観光情報 |
153 |
18.6% |
|
財政状況、統計データなど |
44 |
5.4% |
|
入札情報 |
17 |
2.1% |
|
その他 |
29 |
3.5% |

問16 市ホームページ内の情報の探し方(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
トップページのサイト内検索 |
402 |
48.9% |
|
トップページ上部の「生活・防災」「健康・福祉・子育て」などのメニュー |
236 |
28.7% |
|
トップページの新着情報などの記事 |
98 |
11.9% |
|
「Google」や「Yahoo!」などの検索サイトから直接検索 |
324 |
39.4% |
|
その他 |
7 |
0.9% |

問17 求める情報の見つけやすさ
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
すぐに見つかる |
43 |
5.2% |
|
わりとすぐに見つかる |
543 |
66.1% |
|
なかなか見つからない |
218 |
26.5% |
|
見つからない |
18 |
2.2% |

問18 情報を探しやすくするための改善点(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
情報の分類を分かりやすく |
429 |
52.2% |
|
どこから情報を調べられるか分かりやすく |
371 |
45.1% |
|
ページのタイトルや内容を分かりやすく |
286 |
34.8% |
|
画面操作をしやすく |
225 |
27.4% |
|
デザイン・色使いを見やすく |
77 |
9.4% |
|
情報を簡潔にする |
129 |
15.7% |
|
その他 |
40 |
4.9% |

問19 トップページのレイアウト・デザイン
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
とても見やすい |
68 |
8.3% |
|
見やすい |
597 |
72.6% |
|
見づらい |
148 |
18.0% |
|
とても見づらい |
9 |
1.1% |

問20 ふさわしいと思うトップページのレイアウト・デザイン(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
目的ページまでのアクセスが短い(例 様々な分野や関連リンクを掲載) |
366 |
44.5% |
|
情報が探しやすい(例 イメージしやすいイラストやよく利用されるキーワード検索など) |
461 |
56.1% |
|
見やすさ(例 シンプルなアイコンや大きなメニュー表示など) |
322 |
39.2% |
|
PR性(例 画像や動画などを活用し、市内の風景やイベントなどの情報を掲載) |
84 |
10.2% |

市メール配信サービス・X・LINEについて
問21 登録している配信サービス(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
メール配信サービス |
535 |
65.1% |
|
X |
93 |
11.3% |
|
LINE |
630 |
76.6% |

問22 メールやSNSの情報発信回数
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
とても多い |
38 |
4.6% |
|
多い |
157 |
19.1% |
|
ちょうどよい |
577 |
70.2% |
|
少ない |
43 |
5.2% |
|
とても少ない |
7 |
0.9% |

問23 情報発信に関する改善点(複数回答可)
|
|
人数(人) |
割合(%) |
|---|---|---|
|
配信回数を増やしてほしい |
145 |
17.6% |
|
配信回数を減らしてほしい |
90 |
10.9% |
|
複数のお知らせをまとめて配信してほしい |
451 |
54.9% |
|
その他 |
169 |
20.6% |

問24 今後発信してほしい情報(自由記述)
省略
問25 ご意見・ご要望(自由記述)
省略
