本文
景観ウォッチング
更新日:2025年7月11日更新
上田らしい景観、将来に残したい景観とはどのようなものでしょうか?
上田市内の良好な景観を、講師の話を聞きながら歩いて見ることで、あらためて上田の景観を見直し、景観について考える機会とするため、「景観ウォッチング」を定期的に開催しています。
過去の取り組み
- 親子で日本遺産レイラインを巡ろう!(令和6年12月)
- 秋和旧北国街道めぐり(令和6年5月)
- 景観ウォッチング~丸子地域の歴史的風致~(令和5年11月)
- 景観ウォッチング~武石地域の歴史的風致~(令和5年5月)
- 別所温泉の景観・地域資源(令和3年7月)
- 市街地の擬洋風建築を巡る(令和2年11月)
- 塩尻地域の魅力を探る(令和元年12月)
- 菅平高原の自然景観を感じる(令和元年6月)
- パノラマラインから見るため池の風景(平成30年11月)
- 名工・竹内八十吉の歴史を巡る(平成30年6月)
- 須川湖の魅力を探る(平成29年11月)
- 信州の鎌倉を巡る(平成29年5月)
- 東山道に残るまちなみ(平成28年10月)
- 古地図で歩く寺社・城下街(平成28年5月)
- 旧北国街道 塩尻をいく(平成27年10月)
- 上田市街地に蚕都の面影を訪ねる(平成27年5月)
- 景観ウォッチング~柳町編~(平成27年3月)
- 景観ウォッチング~信濃国分寺編~(平成26年10月)
- 景観ウォッチング~下之郷編~(平成26年3月)
- 砥石城の城下町、伊勢山を訪ねる(平成25年10月)
- 景観ウォッチング~別所温泉編~(平成25年3月)
- 景観ウォッチング~武石編~(平成24年11月)
- 景観ウォッチング~真田編~(平成24年3月)
- 上田城下町の風情をめぐる(平成23年10月)
- 景観ウォッチング~丸子編~(平成23年3月)
- 見直そう、市街地の景観(平成22年10月)
- 登録有形文化財の建物めぐり(平成22年3月)
- 蛭沢川の魅力を知る(平成21年3月)