ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民まちづくり推進部 > 市民課 > 上田市へ引っ越す場合

本文

上田市へ引っ越す場合

更新日:2023年7月27日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 上田市へ引っ越す場合

引越し1-1

上田市から引っ越す場合

引越し2-2

上田市内で引っ越す場合

引越し3-2

手続き一覧

転入届の提出

だれが いつ どこで 必要なものなど

引っ越した本人または同一世帯員

引っ越してから14日以内
  • 転出証明書(特例転入の場合を除く)

  • (A)マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方)

  • (B)外国人住民の方は在留カードまたは特別永住者証明書

  • 本人確認書類
    (A・Bをお持ちでない方)

【国外から転入の場合】

≪日本国籍の方≫

  • 転入する方全員のパスポート

  • 本籍が上田市以外の場合、戸籍の謄本又は抄本と戸籍の附票の写し
  • 自動化ゲートを通って帰国した人は、航空券の半券など入国日が証明できるもの

≪外国人住民の方≫

  • 転入する方全員の在留カードまたは特別永住者証明書
  • パスポート(在留カードが後日交付の方のみ)

※別世帯の方が代理で届出する場合

社会保険・国民年金に関する手続き

手続き だれが いつ どこで 必要なものなど
国民健康保険の加入 国民健康保険に加入する(している)人 転入届を提出する時 印鑑
後期高齢者医療制度の加入 後期高齢者医療制度に加入していた人 転入届を提出する時
  • 印鑑
  • 後期高齢者医療負担区分等証明書(県外からの転入の場合)
国民年金の加入(20歳以上60歳未満) 公的年金に加入していない人 転入届を提出する時
  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 退職を証明するもの(離職票、社会保険資格喪失証明書等)

福祉に関する手続き

手続き だれが いつ どこで 必要なものなど
介護認定の申請 要介護(要支援)認定を受けている人 転入届を提出する時 受給資格証明書
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などの住所変更 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などを持っている人 転入届を提出する時 各手帳
福祉医療の申請 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などを持っている人 転入届を提出する時
  • 障害の程度のわかる手帳等
  • 受給者の健康保険証
  • 世帯全員の方の所得証明書(前住所地発行のもの)
  • 口座番号のわかるもの
  • 印鑑
中学生までのお子さんがいる世帯の人 転入届を提出する時
  • 受給者(保護者)の健康保険証
  • 口座番号のわかるもの
  • 印鑑
母子家庭、父子家庭の人(該当者のみ) 転入届を提出する時
  • 受給者(保護者)の健康保険証
  • 所得課税証明書(前住所地発行のもの)
  • 口座番号のわかるもの
  • 印鑑
67歳以上70歳未満の住民税非課税の人 転入届を提出する時
  • 受給者(保護者)の健康保険証
  • 所得課税証明書(前住所地発行のもの)
  • 口座番号のわかるもの
  • 印鑑

子どもに関する手続き

手続き だれが いつ どこで 必要なものなど
妊婦一般健康診査受診票・産婦健康診査受診票の差し替え(※) 妊娠中の方 次回健診の前日までに
  • 母子健康手帳
  • 妊婦一般健康診査受診票
  • 産婦健康診査受診票
保育園入園の申請 保育園入園を希望する方 引っ越しが決まったら 詳細は保育課までお尋ねください
小中学校転校の申請 小・中学生がいる世帯 転入届を提出する時 印鑑
児童手当の申請 中学校3年生以下のお子さんがいる世帯(該当者のみ) 転入届を提出する時
  • 所得課税証明書
  • 受給者(保護者)の健康保険証
  • 口座番号のわかるもの
  • 印鑑
児童扶養手当の申請 母子家庭、父子家庭等の人(該当者のみ) 転入届を提出する時 詳細は子育て・子育ち支援課までお尋ねください。

※ 体調不良等により手続きに不安がある場合は、健康推進課(0268-23-8244)までご相談ください。また、武石市民サービス課で手続きを希望される場合は、事前に電話(0268-85-2067)でお問い合わせのうえお越しください。

車・バイクに関する手続き

手続き いつ どこで 必要なものなど
運転免許証の住所変更 引っ越しを済ませてから
  • 運転免許証
  • 新住所がわかる書類(県外からの転入の場合は写真も必要)
原動機付自転車(125cc以下のバイク)・小型特殊自動車の登録 転入届を提出する時
  • 前住所地の廃車証明書(廃車をしていない場合は、ナンバープレート及び標識交付証明書)
  • 印鑑
軽自動車の住所変更 引っ越しを済ませてから 軽自動車検査協会長野事務所(外部サイトへリンク)<外部リンク>
電話番号:050-3816-1854

手続き代行

  • 長野県自家用自動車協会上小支部(住所:上田市住吉65番地、電話番号:0268-23-1875)
  • 長野県自家用自動車協会依田窪支部(住所:上田市上丸子224番地3、電話番号:0268-42-2758)
軽二輪(125cc超から250cc)の住所変更 引っ越しを済ませてから 長野県軽自動車協会(電話番号:026-243-1967)
全国軽自動車協会連合会ホームページ
(外部サイトへリンク)
<外部リンク>

手続き代行

  • 長野県自家用自動車協会上小支部(住所:上田市住吉65番地、電話番号:0268-23-1875)
  • 長野県自家用自動車協会依田窪支部(住所:上田市上丸子224番地3、電話番号:0268-42-2758)
二輪小型自動車(250cc超)・軽自動車以外の自動車の住所変更 引っ越しを済ませてから 長野運輸支局(外部サイトへリンク)<外部リンク>(電話番号:050-5540-2042)

手続き代行

  • 長野県自家用自動車協会上小支部(住所:上田市住吉65番地、電話番号:0268-23-1875)
  • 長野県自家用自動車協会依田窪支部(住所:上田市上丸子224番地3、電話番号:0268-42-2758)
車庫証明の発行 引っ越しを済ませてから  

ライフライン(水道・電気・ガス)、飼い犬などに関する手続き

手続き いつ どこで 必要なものなど
市営水道の開栓 使用を開始する日までに

上下水道局料金センター(電話番号:0268-22-1313)※電話で申込み可能

  • 水道開栓手数料1000円
  • 印鑑
県営水道の開栓(塩田・川西地区の一部) 使用を開始する日までに 県営水道(外部サイトへリンク)<外部リンク>業務委託会社 (株)ジェネッツ(電話番号:0268-29-0810、フリーダイヤル:0120-971-124)
電気使用申し込み 使用を開始する日までに 中部電力長野支店上田営業所 中部電力ホームページ(外部サイトへリンク)<外部リンク>
(電話番号:0120-984-520)
ガス使用申し込み 使用を開始する日までに
  • 都市ガスは各ガス供給会社
  • プロパンガスは各プロパンガス会社
飼い犬の登録 転入届を提出する時に
  • 鑑札(直前の登録地のもの)
  • 狂犬病予防注射済票(直前の登録地のもの)
  • 印鑑
合併浄化槽の管理者(所有者)の変更 引っ越しを済ませてから
  • 浄化槽管理者変更報告書
  • 印鑑

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)