本文
上田市の日本遺産に関するカードの入手場所について
上田市日本遺産推進協議会で保有しているカードについて、配布状況について随時紹介します。
カードの種類
現在取り扱いのあるカードは次の2種類です。
- 日本遺産カード
- 上田市日本遺産かるたカード
日本遺産カード
日本遺産カードは、令和4年度に開催された「日本遺産フェスティバルin関門」において、現地への誘客促進のために主催者である日本遺産連盟によって制作されました。全104種類のカードが制作され、当協議会ではナンバー93のカードを取り扱っています。
このカードは、現地へ足を運んだ方に限定して配布することを前提に制作されたものであり、かつ、現在は制作・主催した日本遺産連盟において、当該カードに関する情報が一般に公開されておりません。現時点でも入手可能であるとの広報はしておりません。
こうした状況を踏まえ、当協議会では現在、日本遺産カードの配布を行っておりません。
郵送での配布依頼につきましても、受け付けておりません。
なお、なんからのイベントにおいて配布する可能性がありますので、その場合は当ページでお知らせします。
日本遺産カードの配布場所
現在、決定した情報はありません。
なお、当協議会では、以下のイベントで配布する可能性があります。
日本遺産フェスティバルin桑都・八王子<外部リンク>
上田市日本遺産かるたカード
上田市日本遺産かるたカード(ショップカード)は、令和3年度に制作した「かるた」デザインを活用し、令和4年度に全44種類の名刺サイズのカードとして当協議会が制作しました。元になった「かるた」については以下のリンク先をご覧ください。
「日本遺産のまち信州上田・塩田平かるた」の絵札・読み句一覧(内部リンク)
上田市日本遺産かるたカードの配布場所
「日本遺産 信州上田・塩田平検定」の受験対策講座への参加特典として配布予定。
詳しくは検定のページをご覧ください。
「日本遺産 信州上田・塩田平検定」