ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~ > 太陽と月と星の物語 ~日本遺産スタンプラリー~ 第2弾
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~のタイトル画像 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~

本文

太陽と月と星の物語 ~日本遺産スタンプラリー~ 第2弾

更新日:2024年4月26日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

タイトルイメージ

イベント概要

 「太陽」と「月」と「星」。
 これらの天体に対して私たちは、古来より暦や時刻、方位の基準などの生活基盤にするとともに、その美しさに心惹かれ、神々しさや尊さを感じ、神仏や先祖の魂などの超常的存在をそこに重ねて心の拠り所としてきました。
 奇しくも、長野県の東信州エリアでは、地域の歴史的文化や魅力を語る上でこれらの天体を中心的なテーマに据えた物語が、日本遺産として認定されています。
 日本の真ん中に当たるこの地域だからこその、神秘の物語を探しに行きましょう。
 関係する日本遺産認定ストーリーについては、以下をご覧ください。

 「日本遺産」については、文化庁の日本遺産ポータルサイトをご覧ください。

 日本遺産ポータルサイト<外部リンク>

開催期間

 令和6年4月27日(土曜日)から9月29日(日曜日)まで

景品・賞品

参加賞:日本遺産擬人化キャラクターオリジナルクリアファイル

スタンプ3個で先着2,000名様にプレゼント!
クリアファイルイメージ

コンプリート賞:宿泊補助券ほか

 スタンプ5か所分のキーワードを揃えて応募した人の中から抽選で全32名様にプレゼント!
  (景品の発送は、開催期間終了後となる10月下旬を予定しています。)
 応募の際に以下の7つのコースから希望するものを1つ選択してご応募ください。

  • Aコース:信州・長和町観光協会施設 宿泊補助券(5,000円分)4本
  • Bコース:長和町特産品詰め合わせ(3,000円分)5本
  • Cコース:レストラン「イル・ルーナ」お食事券(3,000円分)5本
    (レストラン「イル・ルーナ」は千曲市日本遺産センターに併設されたレストランです。)
  • Dコース:坂井銘醸(株)施設内ご利用券(食事・土産)(3,000円分)5本
  • Eコース:日本遺産「月の都千曲」オリジナルグッズセット 5本
  • Fコース:別所温泉宿泊補助券(5,000円分)4本
  • Gコース:別所温泉買い物補助券(2,500円)4本​

スタンプラリー参加方法(応募方法)

  1. ​スタンプ設置施設5か所で、スタンプシートにスタンプを押してください。
    スタンプは、各施設の営業日・営業時間中にのみ押すことが出来ます。施設ごとに異なりますので、ご注意ください。
  2. 参加賞は、A・B・Cの各ブロックのスタンプ1個ずつの計3個(※1)以上獲得すると、景品交換所(※2)で受け取ることができます。(先着2,000名)
    ※1.Aブロックは黒曜石体験ミュージアムの1個、Bブロックは安楽寺と前山寺のどちらか1個、Cブロックは坂井銘醸酒蔵と千曲市日本遺産センターのどちらか1個。
    ​※2.景品交換所は千曲市日本遺産センターです。
  3. コンプリート賞は、下のQRコードを読み取った先の入力フォームに必要事項を入力し、送信してください。複数人分応募する場合は、人数分、入力と送信を繰り返してください。
    ※入力フォームからの応募ができない場合は、添付の応募はがきをご利用ください。(送料お客様負担。当日の消印有効。スタンプ設置施設への提出は不可。)
  4. コンプリート賞への応募に当たっては、各スタンプの中央にあるキーワード(漢字一文字)の回答が必要です。
  5. コンプリート賞は、応募者のうち、5つのキーワード(漢字一文字)すべて正解した人の中から抽選で32名様に郵送にてプレゼントします。応募時に申込コースをお選びください。

スタンプラリー台紙イメージ

応募フォーム

 WEB応募フォーム<外部リンク>
(受付期間:令和6年4月27日(土曜日)0時から9月27日(土曜日)23時59分59秒まで)

 正常に応募が完了すると、「ご応募ありがとうざいました。ご応募を受け付けました。」という旨の表示画面に切り替わります。切り替わらない場合は正常にご応募できていませんので、再度「送信」ボタンのタップをお試しください。なお、この受付完了の画面に切り替わっていれば正常に受付できております。
 回答内容確認メールは、差出人「Googleフォーム」、差出人アドレス「forms-receipts-noreply@google.com」から送られます。迷惑メールフォルダ等へ振り分けられてしまう可能性がありますので、ご了承ください。
 応募フォームは上記期間の前後で半日程度期間外の受付ができるようになっていますが、送信時刻が記録されますので、上記期間外の応募は対象外とさせていただきます。

留意事項

  • コンプリート賞の景品引き渡し場所はありません。厳正なる抽選を行った上で、すべて郵送します。
  • WEBからの応募内容を変更したい場合は、「回答の編集」をしてください。ハガキでの応募は変更できませんので、郵送前に十分ご確認ください。
  • 同一人物が複数回お申し込みいただいても、抽選の際は一人として扱います(当選確率を上げることはできません)。複数のお申込みがあった場合、最も遅い時点での応募情報を採用します。
  • コンプリート賞は、A~Gコースの中で一つだけ選んで応募してください。
  • 以下の場合は、コンプリート賞の抽選対象外とします。
    • ハガキでの応募において、A~Gコースの中の複数を選択してある場合
    • ハガキでの同一人物からの応募で、選択したコースが異なる応募が同時に到着した場合(消印日が同日の場合)
  • プレゼント対象者(当選者)の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。当落に関する個別のお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。
  • 応募いただいた個人情報は、景品の発送及び個人を特定しない統計的情報の形でのみ利用させていただきます。その他の目的で利用することはありません。
  • 送付先情報の不備(誤字脱字、判読不能等)により景品が届かなかった場合は、当選取消しとさせていただき、取り消した景品分のみ再抽選します。

スタンプ設置施設位置図

安楽寺

安楽寺のイメージ画像

所在地

長野県上田市別所温泉2361

問い合わせ

0268-38-2062

時間

随時(拝観は午前8時00分から午後5時00分まで)

定休日

なし

料金

無料(拝観は大人300円、小中学生100円)

日本で唯一の木造八角三重塔(国宝)や鎌倉末期の頂相彫刻など、重要文化財を多く貯蔵する信州最古の禅宗寺院です。鎌倉北条氏の庇護によって栄え、鎌倉時代中期には相当の規模を持った禅寺として「信州の学海」の中心道場であったと考えられています。

前山寺

前山寺のイメージ画像

所在地

長野県上田市前山300

問い合わせ

0268-38-2855

時間

午前9時00分から午後4時00分まで

定休日

なし

料金

入山料 大人:200円、高校生100円、小中学生50円

塩田城の祈願寺と伝えられ、本尊は大日如来です。信濃四談林とされ、信州の学海としての役割を担った歴史ある寺院です。境内には、「未完成の完成塔」といわれる重要文化財の三重塔があります。藤をはじめ数々の花の名所としても知られています。

千曲市日本遺産センター【景品交換所】

千曲市日本遺産センターイメージ画像

所在地

長野県千曲市大字八幡4993番地1

問い合わせ

026-273-4170

時間

午前9時00分から午後6時00分まで

定休日

月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日

料金

無料

国の名勝、重要文化的景観である「姨捨の棚田」、JR姨捨駅や長楽寺から近く、日本遺産観光の拠点となる施設です。館内では、日本遺産「月の都 千曲」に関わる展示やお月見を巡る日本遺産ストーリーをVR映像により体験できるほか、イタリアンレストランも併設されているので、散策中の休憩スポットとしてご利用できます。

坂井銘醸酒蔵(蕎麦料理處 萱)

坂井銘醸酒蔵(蕎麦料理處 萱)イメージ画像

所在地

長野県千曲市大字戸倉1855番地1

問い合わせ

026-276-7205

時間

午前9時00分から午後6時00分まで

定休日

元日

料金

無料

400年以上の歴史を誇るかつての蔵元坂井銘醸。敷地内には築250年余の重厚な母屋と、それぞれに歴史ある酒造蔵が並びます。母屋には「萱の庵」「蕎麦料理處 萱」、蔵のエリアは酒造りの資料館、ミュージアム、工房、イベントスペースなどに利用されています。あちこちに残る歴史の面影をたずねながら、ごゆっくり散策をお楽しみください。

長和町黒耀石体験ミュージアム

黒曜石体験ミュージアムイメージ画像

所在地

長野県小県郡長和町大門3670-3

問い合わせ

0268-41-8050

時間

午前9時00分から午後4時30分
(ただし、体験メニューの最終受付は午後3時00分、入館の最終受付は午後4時00分まで)

定休日

毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は、その翌日)

8月は無休

料金

大人300円、子供100円

体験料300円から(所要時間30分から)

黒耀石原産地星糞峠の麓にある体験型の博物館です。原産地周辺の豊富な出土石器をもとに、旧石器時代から縄文時代へと続く3万年に及ぶ黒耀石の歴史を紹介しています。最大で150人の収容が可能な体験室があり、当館ならではの黒耀石の石器づくりをはじめ、勾玉づくりなど様々な体験メニューから縄文時代の知恵を楽しく体感できます。

日本遺産オリジナル擬人化キャラクターについて

擬人化キャラクターイメージ画像

スタンプラリーで取り上げた3つの日本遺産をテーマに、上田女子短期大学と連携し、学生有志により令和5年3月に擬人化キャラクターを制作しました。(キャラクターデザイン/ペンネーム:優菜)
スタンプラリー第1弾からこのキャラクターを起用しています。
なお、このキャラクターデザインは商用利用を含め自由にお使いいただけますので、奮ってご活用ください!

「太陽と大地の聖地」キャラクター 陽ノ宮 碧

ひのみやあおい設定資料

名前は、「太陽」「神社」「空の青さ(碧さ)」のイメージから。

明るくいつも元気な好青年。
俗に言う陽キャで、コミュニケーションが得意。そのため、誰からも慕われるので、友達や知り合いが多い。街を歩いていると声をかけられることもしばしば。
明るい性格から、ふざけたりすることもあるが雨乞いの儀式になると真面目。オンとオフの切り替えがしっかりしているため、雨乞いの儀式の時は別人のように見える時も。
また、人の役に立つことが好きでお兄ちゃん気質。近所の子供たちと遊んでいる姿もよく見られる。

「月の都」キャラクター 田毎 月霞

たごとげっか設定資料

名前は、「田毎の月」と「月下美人」をもとに、月が雲の中から覗くイメージから「霞」の字を採用。

年齢性別不詳で、本人は聞かれてもニコリと笑うだけで答えない。
不思議な雰囲気を持つが、非常に美人故に見惚れる人も多くいるようだ。
月の綺麗な夜に現れて、短歌を残して消えてしまうことがほとんど。
会話ができない訳では無いが、のらりくらりと話題を変えるため、掴みどころのない性格をしている。
けれど、周りを見る優しい目線などは大人な雰囲気で、慈愛のようなものも感じるだろう。

「星降る中部高地の縄文世界」キャラクター 小縄 星羅

こなわせいら設定資料

名前は、「縄文」「星」「黒耀石」などのイメージから。

好奇心と食欲が旺盛で、容姿よりも少し幼い雰囲気が残った少女。
運動神経が良いため狩りが大好きで、狙った獲物は逃がさない。
また、キラキラとした物が好きで自分でアクセサリーを作ったりする趣味も。
受け継がれてきた伝統を大切にしたり、家族想いだったりと、優しい面もあるため、たくさんの人に好かれる。
そんな彼女が1番興味があるものは食べ物。いつもお腹がすいている。木の実とか見つけては食べているため、お母さんに叱られることもしばしば。