ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 木曽義仲挙兵の地~丸子〜  > 木曽義仲うちわを配布します(配布終了しました)
木曽義仲挙兵の地~丸子〜 のタイトル画像 木曽義仲挙兵の地~丸子〜 

本文

木曽義仲うちわを配布します(配布終了しました)

更新日:2024年10月10日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

信州丸子義仲祭り実行委員会では、木曽義仲PRのために「うちわ」を制作しました。
主に、丸子地域の夏のイベントで配布します。

うちわについて

うちわの写真

表面

爽やかな水色で夏らしいうちわに仕上げました。
木曽義仲のイラストは上田市出身の漫画家・西川かおり先生によるものです。

裏面

丸子地域の木曽義仲ゆかりの場所について、さまざまな季節の写真を並べました。
写真の場所は次のとおりです。(順不同)

「木曽義仲挙兵の地」標柱

安良居神社

巴御前お歯黒の池

開戸城跡(丸子稲荷)

正海清水

依田城跡(眺望)

丸子城跡

義仲館跡

腰越橋(欄干)

長福寺

宝蔵寺:岩谷堂、義仲桜、義仲馬大門

 

配布について

数に限りがございます。御承知おきください。

丸子ドドンコ(8月3日) ※配布終了しました

地域の有志団体「木曽義仲信州丸子会」様にうちわの配布をしていただきます。

※「木曽義仲信州丸子会」様は毎年、丸子ドドンコに義仲公をテーマにした「ねぷた」を出してくださっています。

信州爆水RUN in 依田川<外部リンク>(8月4日) ※配布終了しました

参加者にパンフレット類とともに配布します。

その他配布場所 ※配布終了しました

下記の場所で配布しております。
ご自由にお持ちいただけるように設置しておりますので、この夏ぜひご使用ください。

  • 丸子地域自治センター
  • 丸子公民館
  • 丸子図書館
  • 丸子ファーストビル1階「あったまるこ」

丸子地域自治センターロビーに設置したうちわの写真

※多くの方に手にしていただけるように、まとめてお持ちになるのはご遠慮ください。