ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 木曽義仲挙兵の地~丸子〜  > 令和6年度 木曽義仲の「しおり」を配布します(配布は終了しました)
木曽義仲挙兵の地~丸子〜 のタイトル画像 木曽義仲挙兵の地~丸子〜 

本文

令和6年度 木曽義仲の「しおり」を配布します(配布は終了しました)

更新日:2025年4月9日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市丸子が木曽義仲に関係する地であることをPRするため、「信州丸子義仲祭り実行委員会」で「しおり」を制作しました。上田市内の図書館等で無料配布します。​(配布は終了しました)
令和5年度事業で制作した「しおり」とは別のデザインになります。

「しおり」について

「しおり」には、丸子地域の木曽義仲にゆかりのある場所の写真を用いています。
また、上田市出身の漫画家・西川かおり先生のかわいいイラストも入っています。

【しおり(表・裏)】

しおりの画像

(1)義仲館跡

(2)岩谷堂(いわやどう)と義仲桜・馬大門

(3)「木曽義仲挙兵の地」標柱

(4)正海清水(しょうかいしみず)

(5)長福寺

(6)腰越橋

(7)開戸城跡(丸子稲荷)

(8)飯沼神社

(9)岩谷堂(いわやどう)と義仲桜・馬大門

(10)巴御前お歯黒の池

(11)安良居(あらい)神社

 

配布場所

各施設のカウンター等で無料配布しています。​(配布は終了しました)

上田市内の図書館

上田市立上田図書館

上田図書館創造館分室

上田情報ライブラリー

上田市立丸子図書館

上田市立真田図書館

武石公民館図書室

その他(丸子地域)

上田市丸子公民館

・丸子ファーストビル 1階 フリースペース 「あったまるこ」

配布期間

令和6年12月下旬から順次設置しています。

各館、在庫がなくなりしだい配布終了します。(在庫については、各施設にお問い合わせください。)

問い合わせ

信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041