ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 木曽義仲挙兵の地~丸子〜 

木曽義仲挙兵の地~丸子〜 のタイトル画像 木曽義仲挙兵の地~丸子〜 


本文

更新日:2024年1月24日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

サイトマップ

・木曽義仲情報

・義仲に関する史跡

・木曽義仲関連事業

・関連情報(外部リンク一覧)

↑↑クリックするとそれぞれのページに移動します

木曽義仲挙兵の地~丸子〜

 木曽義仲は、平安時代末期の武将です。令和4年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では青木崇高さんが木曽義仲役として登場しました。
 「旭将軍」とも呼ばれ、長野県歌「信濃の国」の歌詞で県の偉人の一人として登場するほど、長野県では馴染みのある武将ですが、丸子地域とはどのような関りがあるのでしょうか。

 ・丸子に2年半滞在
 地元の豪族である依田氏、丸子氏、長瀬氏が義仲を迎え入れ、丸子の依田城を拠点とし、二年半滞在し、挙兵の準備を進めました。

 ・1180年 丸子で挙兵
 後白河法皇の皇子である以仁王の令旨を受け、丸子地域御嶽堂の依田城で挙兵し、北陸道を進撃し、倶利伽羅峠の戦いでは、平維盛軍10万を撃破しました。

 このような経緯から、丸子地域には義仲にまつわる史跡等が数多く存在しています。

木曽義仲の生涯などについては、【木曽義仲情報】をご覧ください。

義仲に関する史跡

 義仲に関する史跡ついては、【義仲に関する史跡】または、ページ左のサブメニュー(スマートフォンの場合は、ページ下部)からご覧ください。

 ・木曽義仲史跡マップ
木曽義仲・巴御前ゆかりの地 上田市 [PDFファイル/169KB]
木曽義仲・巴御前ゆかりの地 丸子地域 [PDFファイル/174KB]

依田城からの眺望

依田城は、丸子地域御嶽堂の集落後方に屏風のようにそそり立つ金鳳山まで含めた一帯。約840メートルの頂きを「城山」と呼びます。山裾には、木曽義仲が起居したという館跡や、依田二郎が館を譲って移り住んだという高築地館跡、義仲館の比定地の一つ宗龍寺、義仲軍の飲用水だったであろう正海清水など、数々の史跡が残っています。

関連情報

上田市丸子地域の義仲情報をFacebook、twitter、Instagramで発信しています。

関連サイト

Facebook X(旧twitter) Instagram
フェイスブック<外部リンク>

信州上田丸子地域 木曽義仲情報<外部リンク>

インスタグラム<外部リンク>

 

《その他》

・信州上田観光協会「木曽義仲挙兵の地 丸子ぶらり旅」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)